あっきー

早稲田大学時代に受験ブログを開設しオンライン塾を運営。大学中退後にフリーランスエンジニアを2年やり、Web制作、受験サービスの展開をする株式会社A-Keyを設立。noteではもっと深く知りたい、教えたい高校生や先生向けの雑学を書きます。

あっきー

早稲田大学時代に受験ブログを開設しオンライン塾を運営。大学中退後にフリーランスエンジニアを2年やり、Web制作、受験サービスの展開をする株式会社A-Keyを設立。noteではもっと深く知りたい、教えたい高校生や先生向けの雑学を書きます。

最近の記事

確率は面積である。

高校生で積分を勉強しますが、なかなか難しいですよね。 計算がすごい複雑だったり、なぜかグラフの面積を求めないといけないし。 何となく学んで、でも結局何に使われるのかわからずモヤモヤしてる人も多いのでは? 今回はそのモヤモヤを少しでも解消すべく、こんなテーマを持ってきました。 「確率は面積である」 確率のと面積の性質を考えるまず、確率はどんな性質があるか?少し考えてみてください。 いろいろ出てくるかと思いますが、ここでは2つ出します。 値が0以上1以下 すべて足すと1にな

    • 虚数って本当に「偽りの数」?

      高校1年生の二次方程式で突如出てくる「虚数$${i}$$」。 どんな数かと言うと、2乗するとマイナスになる数です。 つまり、 $$ i^2 = -1 $$ となる数です。 これをいきなり導入されて当時私は、「?」となりました。 当然ですよね。 二乗したらマイナスになるなんて現実世界で考えられないし、挙句の果てに「虚数」っていう名前の時点でもうウソの数のように思えますからね。 多くの高校生もこの疑問は絶対に抱くはずです。イメージできないものを受け入れろというのは無理が

      • 【小中高生が知らない】0で割ってはいけない理由

        数学では「0で割ってはいけない」ということが当たり前に認識されています。 高校生などは他に勉強することもあり、何度も聞いてるうちに「そうゆうもんだ」と飲み込んでいるかなと思います。 しかし、小中学生で好奇心旺盛な生徒は「なんで0で割っちゃだめなの?」って突っ込まれそうですね。 確かに、0で足し算、引き算、掛け算ができるのになぜ割り算だけできないのかは不思議に思うのも自然ですよね。しかも0.1, 0.01などの数ではしっかり割ってもいいのに、0はダメなのはどうしてか? 「

        • 初めまして。自己紹介です。

          初めまして。株式会社A-Keyの代表の佐保田晃功(さほだあきのり)と申します。 Web制作、受験サービスの運営をしている会社です。 早稲田大学に入って受験物理SetUpという大学受験物理特化のブログを作成し、年間で20ビューほどあるサイトに育ちました。 その後中退し、留学を試みたのですが、2020年見事にコロナにぶち当たりまして、断念。その後興味でプログラミングを勉強し2年間フリーランスエンジニアとして活動しました。 その二つの背景があって、このような会社設立をしました。