なんかかんか69(読書記録あり)
▼シェーキーズに行きたいけど、関西にシェーキーズはもうない
一番近いのは多分名古屋。なぜ
▼みさをちゃんと中野ちゃん元気かな
▼頭が赤い魚を食べる猫
▼アチアチのチーズを投げうさぎだチー
▼体調が駄目すぎてホットミルクを飲み、良いクッキーを開けた
おいしすぎる何これ
次大阪に行くことがあればまた買いたい。いつに、なるやら
▼架空の小説をモチーフにした香水メゾン・イマジナリーオーサーズが、日本に上陸するらしい
そういうコンセプト大好きです
ア・ウィフ・オブ・ワッフルコーンが良きバニラらしいし、パッケージも可愛くて気になる
▼ブリーズライトは効く!
▼病院に来たら、出窓に1歳くらいのミニオンTシャツを着たベイビーがべちゃ、とへばりついていて、あまりにもミニオンだった
暇そうなそのベイビーとじいっとアイコンタクトで交信していたら、受付の看護師さんたちがすごくその様子を見て「七遊さんと赤さんが…!(実際は本名)」と笑ってくれていて、ちょっと楽しかった
おにぎりみたいな子だった。へちゃっぱなだった
▼最近、病院に来る前に、何がどうしんどいかみたいなことを説明できるように、ずっと言語化を頭の中で繰り返している
▼江國香織『きらきらひかる』読了
人には、絶対的に信頼している作家が、人生でいると思うんだけど。私は江國香織がそうで
私はどちらかというと江國香織の世界観に同調して生きているし、生きていたいなーと思う
主人公は笑子と睦月の夫婦。視点が交互に入れ替わる描き方で、お互いが大切なのに、分かり合えなかったり、すれ違ってしまうのが愛おしくも物悲しい
人を愛するとはどういうことだろう、と思う
夫婦は愛し合っているが、残念ながら、2人だけで世界を完結させることはできない
そうできたらどれだけ良いか、と、読んでいて思う
私はどちらの気持ちもわかるから、どちらにも、両方にも同情する
笑子はもう少しだけ、許せない自分を許せたら良かったし、
睦月はもう少しだけ鈍感か、さもなくばもう少しだけ相手に寄り添えればよかったのかもしれない
お互いに潔癖だから仕方がないけれど
江國香織は鋭利な思想と文体がいいと思う
場合によっては刺さりすぎて痛いくらいだけど、これは意外とぶっ刺さらなくて、でも、江國香織らしいなあ、と思う
彼女の作品では、カジュアルに愛人がいる
むしろ愛人がいない作品の方が少ないのでは、と思う。私が好きな作品は特に
愛人というと何か違うかも。社会一般的に、不順とされるような間柄の人間?
でもそこに過剰な説明はないし、当事者たち(登場人物たち)は全員きょとんとしている。それが当たり前すぎて、何かおかしい?という風な
今回もそうだった
私はそれを全く居心地悪いと思わないけど、これが居心地悪い人も、いるのだろうなと思う
笑子はお酒をたくさん飲む
『きらきらひかる』は、飲み物の描写がとてもおいしそう。ウィスキーもジンも紅茶も
そういえば最近シャンパンを飲んだけど、久しぶりに舐めると美味しいよねシャンパン
この作品は水の気配がすると思う
今日これを読んでいる間中雨が降っていたから、そう感じたのかもしれない
飲み物の描写がたくさんあるからかもしれない
それとも、笑子が、よく涙を流すからなのかもしれない
私は本を読むのが早すぎるのかもしれない
こんを詰めすぎるきらいがあると言うか。一生懸命に読んでしまう
少し熱のある頭でそれをすると、酔っ払ったような気分になる。一時間もかからず読んでしまった。言葉が、水やら酒のようにするすると入ってきてしまう
酒かな。悪酔いするような感覚が、少しあるから
「あまり体調が悪い時に情報を頭に入れない方がいいよ」と忠告される
でも読んでしまう。悪酔いしている
▼鼻をかんだり、啜ったりするうちに、脳がぼうっとしびれたように熱を持って、どうしようもなくなる
「鼻から脳みそが出ている?」と聞かれる
▼貰い物のじゃがぽっくるを父にあげたら「知ってる。ジャガビーに入っている“あたり”でしょ」と言われる。どういうこと?と聞いたら、
ジャガビーは食べると、何本か絶対に美味しい個体が入っていて、その“あたり”ばかりなのがじゃがぽっくるらしい。しらない。そんなにジャガビーを食べた経験はない
▼食べてみたかった六花亭の「六花のつゆ」をもらう
タイトルがいい
何も入らない薄く丸い缶、夢がある
しゃり、と口の中で解けてゆく砂糖
▼耳管拡張症
▼最近は未就学児でもSwitch(ポータブルゲーム?)をしているんだなと、なんか知らない世界
▼実はケール好きなんだよね。ロイホのケールサラダ大好き
▼寒くてたまらなくて冬用のパーカー出した。体の調子が悪い
▼目の前でずっと父が半信半疑でカップ麺食べている。何味かわからないらしい
▼冷食の焼きおにぎりを食べる
「食える時に食っとき」と言われる
最近自分で作っていたからか、自分で作ったやつの方が美味しいかも、になる
よくわからないけど、体を温めた方が体楽になるという事はわかる
▼NHK『宙わたる教室』イッセー尾形回らしくて、見た
イッセー尾形は、なぜこんなに呆然とした表情と、語りがうまいのだろう
なぜこんなに人の胸を打てるのだろう、心を揺さぶる喋りができるのだろう
泣きそうに、なる
▼CHARLES & KEITHのブーツとローファー見に行きたい