![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145732899/rectangle_large_type_2_93df79ee4e1111d8964122b3e5874442.jpeg?width=1200)
自分に対しては理想を追求し、相手に対しては妥協する。そんな生き方が美しいと思う
「理想」の反対は「妥協」だと僕は考えています。
まぁここまででいいや、みんなもそうだからまぁいいか。このような状態はすべて妥協だと思います。そんな気持ちで生きていては社会に高い価値を提供することはできないでしょうし、周りの成長の機会になんてなれません。
すなわち理想の反対は「現実」ではなく、すべて「妥協」です。
妥協していては素晴らしい価値を創造できませんから何事も妥協すべきではないというのが僕の考え方です。そんな想いで日々理想を追求しています。
しかしだからといって、その自分の理想を誰かに強要するつもりはありません。それをやってしまうと理想の押し付けとなってしまいます。そういう行動を僕は美しくないと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719745946152-U74bToMzA6.jpg?width=1200)
自分の理想を押し付けない
相手には相手の理想の形があります。その理想が明確な場合もあれば不明確な場合もあります。理想を持っていてもそこに近づけずモヤモヤしている方もたくさんいるはずです。
そのような方の理想を整理して明確にしていくのが僕のブランディングという仕事でもあります。
相手に対しては妥当に協調できる着地点を探す。すなわち妥協する、ということです。
自分に対しては妥協せず理想を追求し、相手に対しては理想を押し付けずきちんと妥協する。そんな生き方ができれば美しいのではないかといつも考えています。
ーーーーーーーーーーーーーー
いいね♡をお願い致します。さらにサポート(フォロー)してくださると嬉しいです。ご覧くださりありがとうございます。
岩城博之(いわきひろゆき)
株式会社 流義(りゅうぎ)
代表取締役
ブランディングコンサルタント
1976年2月3日生
愛媛県松山市出身
【本社】
愛媛県松山市東長戸
【東京オフィス】
東京都港区芝
【略歴】
イオン株式会社、株式会社リクルート等で統括マネジャーや営業所長などを経験後、39歳で独立。現在は東京にオフィスを構え、東京、埼玉、神奈川など首都圏と名古屋、地元愛媛を中心にクライアントを持ち中小企業のブランディングを手掛けている。経営理念から構築していくマーケティング、ブランディングにより圧倒的な差別化を図りブランド化していくことを得意としている。講演やセミナーなど全国で年間200回以上。企業のブランディングの他、大手メーカーのブランディング講師や採用・育成コンサルティングも行っている。愛媛県の認定講師。
【講演実績】
日本郵便株式会社、株式会社LIXIL、愛媛県中小企業団体中央会、各地商工会議所、愛媛県中小企業家同友会、倫理法人会、愛媛県市町職員研修、その他多数HPにて掲載
【メディア出演歴】
2016年3月 愛媛経済レポート「リーダーシップ研修」講演掲載
2016年4月 ラジオFMえひめ「活躍している経営者」出演
2016年6月 愛媛経済レポート「注目の人」掲載
2016年10月 テレビ愛媛「JAM 愛媛で活躍している3人の若手経営者サミット」出演
2016年11月 愛媛新聞「県教育保育施設再就職者受け入れ支援研修会」講演掲載
2016年11月 NHKニュース「保育士復職支援検討会研修」放送
2017年3月 愛媛新聞「若者塾 吾輩の塾である」講演掲載
2018年1月 愛媛新聞「愛媛県中小企業団体中央会青年部 40周年記念式典」講演掲載
2018年4月 愛媛新聞「次代を拓く」掲載
2018年10月 愛媛朝日テレビ「ON&OFFえひめリーダーの素顔」出演
2021年1月 全国誌「地方公務員安全と健康フォーラム」特集掲載
2023年2月 全国紙「物流ニッポン」寄稿
【経営理念】
義をもって 鋭となり 美とある
【ビジョン】
真善美という日本の美しさをお伝えする
【ホームページ】
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCmw-eQ5aD6_gcd6_3wAQnXw?view_as=subscriber
【facebookページ】
https://www.facebook.com/logicalmanagement