![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81296927/rectangle_large_type_2_f5ca74931117d6ad138c7a29585ed221.jpeg?width=1200)
【第十回会議録】という名のクラファンのお礼や活版印刷についてだらだら語る回
みなさんこんにちは。最近「パリピ孔明」をぼちぼちと読んでいる小間使いAです。突拍子もないお話ですが、古の人が考える策は現代にも役立つなと大いに感心しながら読んでいます。もしドラも読んでみようかな………
そろそろ小間使いCが筆を執る頃かなと見せかけて、諸事情により今日の議事録もAの汚文でお送り致します。Cをご所望の皆様、今しばらくお待ちを。
まずは、クラファン達成ありがとうございます。散々いろいろなところで言っていると思うのですが、ここでももう一度小間使い二人の方から、ということでお礼を申し上げさせて頂きます。
代表がいろいろなところでぽつぽつ言っていますが、クラファンをやろうと言い出したのは他でもない私です。なので、言い出しっぺとしてかなりハラハラしていました。しかし蓋を開けてみれば思ったより反響が大きく。今度は頂いた金額の大きさにハラハラしているのですが、私なりに代表の望む表現ができるように尽力しようと思います。私が逃げないように見張っててください…
そして、6月14日の会議は、そんな嬉しい達成を受けてのネクストゴールを決める回でした。
元々Discord上で様々な意見が飛び交っていたのですが、結局はポストカードを作ろうということ落ち着きました。それも、活版印刷のポストカードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656015220670-P8DbyU5OlW.jpg?width=1200)
大したことないじゃん、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、活版印刷は本当にやりたいことだったのです。メンバーはもちろん、提案者である私がとにかくやりたかったのです。
スパコミや文フリで活版印刷の名刺や小説を見るたびにやりたい気持ちに襲われ。古本屋さんで活版印刷の本を手にとるたびにやりたい感情が押し寄せてきていました。
デジタル化が進み、本が触れられなくなっていく世に生きる中で、実感として接することのできる活版印刷は私にとって、とても大切なもののように思えます。凸凹のある文字を指で触れると、まるで文字たちが生きているような気がするのです。
今回はポストカードですが、いつか活版印刷で刷った本を作るのが夢です。そのためにも、ある意味で第二のささやかな夢として、今回のネクストゴールをメンバーに提案しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655937064606-N4dL6iymH5.jpg?width=1200)
といっても、やはり予算の関係で多くは作れないのでクラファン限定品の扱いになります。達成すれば、500円のリターンの方も含めて支援してくださった皆様にお届け致します。
達成しておわり!おめでとう!という雰囲気が漂っているのをひしひしと感じていますが(私自身最近脱力気味でしたが)、まだ終わりません。終わらせませんよ!
加えてこの場でぶっちゃけますと、正直なところ10万円では、全くとはいかないまでも資金が足りないのです。こんなにも反響を頂けるとは思わず、ビビリな私は目標額をかなり低く設定してしまいました。(クラファンをこれからやろうと思われてる方は目標を高く持ったほうがいいです、本当に……!)
活版印刷大好き人間過ぎて大事なことが後回しになってしまいましたが、一番の目標は本編を完全な形で出すことにあります。代表が日々脱稿詐欺を繰り返す中で、見積額からちょびちょび足がはみ出し始めています。代表の素敵な提案が出るたびに、小心者の私の頭には予算の二文字がよぎる現状です。代表の脱稿詐欺に泰然自若の面持ちで対応するためにも、引き続きご支援や拡散をお願い致します。
ツイートが滑り散らかした
小間使いA
P.S 本日は少し詩集の方のアイデアについても話しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655937882708-kGiHVfYuC0.jpg?width=1200)