
芝居と散歩
どうも、市童です。
一昨日は歌舞伎座へ。一幕見席。当日ネット予約だと楽ですね。久しぶりに座りました。義経千本桜すし屋を一幕見。一幕見席は、雰囲気を楽しむ感じです。外国人もたくさん座ってます。何で桶の中に首入れてんのか分かったかな。
1600円なので、映画より安い!

そして今日も歌舞伎座へ。

行き過ぎだよ。
昼の部。楽しかったー。鶴松さん、いい。嬉しい。本当に嬉しい。あの間は涙が出る。泣くところじゃないのに。
籠釣瓶花街酔醒、有名な狂言なのに、出会うタイミングがなく、初めて拝見。
やべぇ話。しかも、いきなり妖刀村正出てくるし。本当はこの話に前段があるという解説がないと、なんのことやら。
勘九郎さん、好きだな。

芝居を観始めたのは二ツ目になった10年前から
凄かったんだろうな……
大向うが久しぶりに元気だった。やっぱりあったほうがいいよね。間がおかしいのは嫌だけど。
あと最近は散歩。稽古。

隅田川沿いを散歩することが多いです。
これは遡上ルート。疲れるまで歩いて、電車で帰ります。
次の日、逆の東京湾ルートも。
この日は豊洲まで歩きました。


もっと広いかと思った

なんか、値段が高いというか、、下品だね。
日本人の感覚ではないことが、見た目からもわかる気がします。
ひやかして、帰る。何も買わなきゃタダです。
勉強会の支度しないと……