今後について①
いくつになってもアイドルでいたい。
御年3歳と2か月。どうも藤代です。
……書いてみると結構、恥ずかしいですね。
それはさておき、先日ようやく『Ⅱ章 彼女場合』が終わりました。
いや長かったぁ……(干乾びたピッコロ大魔王みたいになってます。
連載作品が終わり、丁度良い区切りを迎えました。
あ、辞めないよ?
そういう事じゃないよ?
ミスリードはしません。
ただ、しばらく連載小説は控えるつもりでいます。
飽きたわけではありません。
今回かなり疲れたから休みたいというのはありますけどね笑
理由はいくつかありますが、
・双極性障害の治療中に併発していたストレス性難聴が回復したため、音楽活動を再開したい。(コロナが明けたら大阪でライブしてみたいですね
・ある程度プログラミングの勉強したので資格を取って、復職に向けて体力的なリハビリをしたい。(現状、体力が一番の問題
・経済学と英語を学び直したい(これはライフワークです。
・次回作の候補が4つあり、どれも下調べとプロット作りに時間を要するため。(まさかの4つだよ!!
こんなところです。
体力付けて、資格を取って、復職を優先させてください。
音楽は録音等がUP出来れば、投稿する予定でいます。
(実はギターボーカルでした(`・∀・´)エッヘン!!
経済学と英語は復職した後も継続して進めるので、そこまで急いでるわけではありません。将来、もう一回大学行きたいんですよ。その準備です。
今度はちゃんと論文書き切りたいですねー。(その話はまた今度。
そんなわけなので、しばらくはコラム、エッセイを中心に投稿していこうと思います。
小説については設定とプロットが固まり次第、告知させて頂きます。
一応、匂わせておくと
・それ行きシリーズ
『Ⅲ章 彼女たちの場合』、『Ⅳ章 ある上司の場合』
(Ⅲ章の主題歌は確定しており、あとは物語をどう組み上げるかの段階)
・サスペンス
『狂淵』
(完全な短編です。現状、進捗状況が一番良好です。主題歌も確定)
・大学生 青春もの
『ファイブエム』
(一番大変な作品。全12話で構想段階。ボツになる可能性が高い)
こんな感じです。
……ね?
辞められないんだよ震え
(気が付いたら創作沼にハマってた)
いやぁ……困った困った。
そんなわけで辞めることはありません。
ほかに色々やることはありますけど、並行して少しずつ設定とプロットを組み立てて、過去作品よりも「より読みやすく、より楽しんでもらえる作品」を作っていくつもりです。
Ⅰ章の読みやすさと詩的な感覚、Ⅱ章の重厚さと緻密さ。
両方で試みたことを礎にして、より良い作品を生み出します。
(Ⅱ章ほどの文字数はないようにします。多かったですよね
というわけで、今後の方針についてのご報告でした。
皆さま、季節の変わり目で花粉で悩まれる方、関西ではいきなり暖かくなって体調を崩しやすい時期だと思います。
そうでなくても、しんどい時はゆっくりしてください。
何もしたくないときは、ボーッとして藤代のエロ小説読んでください。
時間や世間の流れに追われる日々ですが、自分の時間を大切にして生きてください。
ではでは。
藤代琉太郎