タッチレス技術は、Web技術で実現ができる!?
こんにちは。
株式会社ニュークラウドの代表「木村」です。
本日久しぶりに六本木へ商談へ行きました。商談先の会社は、地方では大手Web制作会社であり、昨年から東京進出を果たした企業です。その企業では、現在タッチレス技術と呼ばれるものに挑戦しています。
タッチレス技術と聞くとなんだか相当凄い技術力で開発を行い、億単位の研究費などがかかってそうなイメージがあります。しかし、本日実際に商談先の会社でタッチレス技術に触れ、また仕組みなどを聞くと、実はWeb技術で基本的には実現できることを教えていただきました。
主にHTMLやCSS、そしてちょっとしたJavaScrip(jQuery)で実現できるとのこと。もちろんそれは、ユーザーと接触する部分のお話です。タッチレス技術で使われるセンサー技術やハードウェアはまた別のジャンルに当たります。
その企業は、すべて国内で開発・製造しているとのことですが、弊社としては、もっと技術力が高くそして安い海外のパートナーと共同で一緒になにをできないのかと思いました。
ただ全体的に一番感動したことは、Web技術でここまでのことができるとは!HTMLなどは、プログラミングの世界では当たり前かつ基礎部分ですが、今その基礎がより品質があがり、扱える範囲が広がっているので、これからさらに簡単に色んな技術をWeb技術だけで開発できるのではないかと思いました。
この記事がお役に立てると幸いです。
株式会社ニュークラウド 代表「木村」
いいなと思ったら応援しよう!
こんにちは。
株式会社ニュークラウドの代表「木村」です。
noteでは、主に「ビジネス」について書いています。
みなさんのサポートと応援により、クリエイティブな活動が続けられています。
本当にありがとうございます。
これからも応援のほど、よろしくお願いいたします😊