消防士に必要な体力トレーニングとは⁉︎👩🚒
皆さんこんにちは😃
前回の記事は読んでいただけたでしょうか⁉︎
前回の記事では消防士になるために大事なこと5選をまとめました😄
まだ読んでいない方は
是非そちらに記事を見てからこの記事を読んでみてください😄
さて、トレーニングと言われて貴方はどのようなトレーニングを想像しますか⁉︎
ランニングや腕立て伏せ、中にはベンチプレスなどを想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか⁉︎
ここではっきりお伝えします。
ベンチプレスなどのウエイトトレーニングはあまり実用性がありません。
もちろん筋力アップという面では非常にいいことです。
しかし今回フォーカスするのはあくまでも消防士としての体力トレーニングです。
そこで私なりに消防士になるため、また消防士になった後に必要だと感じたトレーニングについてまとめたいと思います。
1.懸垂
私を含めた消防職員が消防士のトレーニングと聞いて一番初めに頭に浮かぶトレーニングと言っても過言ではないのが懸垂です。
消防職員とにかく懸垂が大好きです。
なぜここまで懸垂が好きなのか⁉︎
それは消防学校で行うロープ登りに秘密が隠されているかもしれません。
ロープ登りとは消防用ロープ(直径12ミリ)のロープ2本を7メートルの高所から垂らし自力でロープを握りながら登る訓練です。
これがまためちゃくちゃきついです😂
消防学校でも初めてロープ登りをやる方でいきなり登れる人は数少ないです。
しかしながら、キツいから、力がないから登れませんでは人の命を救えませんよね?
みんな
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?