イソップ童話「アリとキリギリス」について
アリとキリギリスなら、間違いなく自分は「アリ」だと言えるたつやです。
今回は、有名なイソップ童話の「アリとキリギリス」についてお話していこうと思います。
この話は有名なのでご存知の方も多いと思います。
カッコよく要点を考えると、
”努力と将来のための準備の大切さを教える物語”です。
ちゃんと概要をお話すると、「アリとキリギリス」の寓話は、アリが夏の間に働きながら食料を蓄え、一方のキリギリスは歌を歌って遊ぶという物語です。
冬が訪れると、アリは食料を持っている一方、キリギリスは食べるものがなく苦しむことになってしまったという話。
この話から、3つの重要な要素があると僕は思ってます。
1つ目は、努力と責任の大切さです。
アリは、夏の間に努力して食料を蓄えました。嫌なことを先延ばしにせず、必要だから責任をもって努力を続けたんです。
結果的に、努力を続けたアリが成功することになったわけです。
2つ目は、計画性と将来への準備です。
アリは冬に備えて、夏の間から準備していたので安心して冬を過ごすことが出来ました。
将来に備えるためには、早いタイミングで計画を立てて、準備をしっかり進めてくことが大切ってことですね。
3つ目は、身の丈に合った堅実な生き方についてです。
身の丈に合ったっていい方をするとあまりいい響きはしませんが、キリギリスは無計画な生活を送って冬に困窮することになります。
その点、アリは豪遊することもなく、計画的に堅実な生活習慣を続けることで、将来の安定を手にしていました。
子供向けの寓話と侮るなかれです。
ということで、本日のまとめです。
イソップ童話「アリとキリギリス」は、努力と将来のための準備の重要性をかなりわかりやすく教えてくれていました。
人間誰しも、かっこいい生き方をしている人を見れば羨ましく思うし、夢を追いかけたくもなります。
それが悪いわけじゃありません。
でも、自分自身の将来のことは、しっかり計画的に考えることも大切なんですよ。
夢を見るなという話ではないです。
今の自分に卑屈になるべきという話でもないです。
堅実に努力を続けていれば、自分に合った幸せを見つけられる。
僕はそういうメッセージを受け取ったし、それを伝えたかったんです。
今からでも遅くないので、”自分の”将来への準備を考えていきたいですね。
そんなお話でした。ご拝読いただき、ありがとうございました。
シェア・感想ツイート、すごく嬉しいです。
気が向いたら、よろしくおねがいします。
たつやのTwitter