見出し画像

思いの表現|むくもみ

なんだか今年のこどもたちの誕生日は豪華すぎるな。と思っているむくもみです。

#毎年こうはならないぞ

今回は思っていることは表に出る。というテーマでお話ししたいと思います。
本題に入る前にお知らせをさせてください。

新着情報や日々の呟きはこちら⇨ https://twitter.com/ryoukamukumomi

僕が日々勉強している書籍で良いと思ったものはこちら⇨ https://room.rakuten.co.jp/room_mukumomi/items

このnoteで公開している記事をより読みやすくしたものはこちら⇨mukumomi.com

それじゃいきましょう!

▼思っていること

あの人が好き。

あの人が嫌い。

あの人といると楽しい。

あの人といるのが苦手。

なんて思うことは日常茶飯事ですよね。

人間ならそれで普通です。

みんな誰かに対して、何かを思っているものです。

それを素直に態度や言葉に出してしまうと人間関係が壊れてしまうということも感覚で理解しています。

もちろん素直に言うことでうまくいくこともあります。

それでも負の感情と正の感情の表現量のバランスは正の感情が多くなるように理性で気をつけているはずです。

嫌いって多くいうよりも

好きってたくさん言いたいですもんね。

苦手って思うよりも

楽しいって思いたいのと同じですね。

さてその表現方法には意識しているものと無意識なものがあると知っていますか?

今日はそんなお話しです。

▼意識している表現

自分の感情を理解してそれを表に出す。

ここから先は

1,180字

¥ 100

この記事が参加している募集

サポートして頂けると非常に喜びます! 宜しくお願い致します!^^