
自己紹介 (プロフィール) 11月3日
自己紹介を更新します!
ジャンルの幅が広いため、今自分ができることや趣味をまとめてみました

使用ソフトについてAdobeCCを使ってます
もはや、これがなければ仕事にならないでしょう
単品購入も悩みましたが、コンプリートプランなら複数のアプリを含めてのお値段ですので、すごくお得!独学で学ぼうと思えば学べます!
安く買う方法について、こちらをご覧ください
僕はAmazonの大きなセールの時に購入してます。
【Adobe以外使えるソフト】
Mind node
Mind nodeはマインドマップでアイデア出しに使っていて、有料版でiCloud連携してデータを保存してます。
頭の中を整理すると、見えてこないもの見えてきたりもします。
自分の悩みや、今自分がすべきことがわかります。
これは専門学校に通ってた時、先生から教えてもらって、この思考法ができていなければ、今頃、スマホゲームでなどで遊んでいたのかな..と思います
Notion
大切なデータの保管のため、自分だけの趣味ページを作り、テキストデータ、PDFデータを保存してます。
2018年頃から使い始めたので、英語でも操作ができます。
操作も完璧に覚えてます!あとは自分で1からページを作ったりも
Craft.do
今一番好きなアプリ、メモアプリはこれに落ち着いてます。特にCraftのすごいところは、最近発見した、アカウント1つで複数のページに切り替えれる事ができる。 なのでメモ欄がゴチャゴチャにならないのが嬉しい
★趣味について★
ペン習字講座(残り2回で終わり)
上手くなるかは、個人差はありますが、文字の苦手意識がなくなったところ、少しでも良くなっていると思います。
読書習慣
夜はなるべく読書の時間に当てて、目のつきやすいところに本を置いてます。気づいたことはメモにまとめてNotion!
独学ピアノ
ようやく1年が経ちました!結果から言いますと独学でも全然できます!
ピアノのアプリにお金を投資して中心的に進めてきました!
※趣味の投資などはまた別の記事で書きますね
ウクレレ
まず、ピアノをやりたかったのですが、音楽の知識が何もない状態だと、絶対に続かないと思ったので、まずはウクレレで音楽の楽しさを作りました。
note
noteに関してはスキ!はあまり求めてないです。
自分が体験したことを伝えるのが目的なのかなと、なので、アクセス数とかは全く気にしてません、皆さんにヒント(考えること)を伝えてます!
1月からはじめて、1500回のスキもいただきました
ありがとうございます!
ONE PIECEを見る
ONE PIECEってめちゃめちゃめちゃ話長くて、これ、どこが面白いのかな…と思っていましたが、ONEPIECE 好きの方に魅力を教えてもらってから、完全にハマりました!
ONE PIECEを見て気づいたことは人生観や考え方を学べる、考えれば考えるほど、奥が深い、アニメって楽しんで見るのもいいですが、人生に置き換えてみると、何か新しい発見ができるかも
以上が僕の新しいプロフィールになります。
過去の記事もいろいろなことを書いてきましたので、興味のある方はぜひ、見てください!