見出し画像

2025/02/22 練習試合in高円寺

今回は初の試みで高円寺で防具付組手の練習試合を開催して見ました^_^

といっても参加メンバーは見慣れた顔ぶれが揃った感じで、日頃の延長線のような雰囲気でした笑

今回は練習試合という事で審判もつけて行いました。
ゲーム感覚で楽しく行えることは目指しましたが、私自身が試合の空気に弱いので、そうした場面でも普段通りの動きが出来るように慣れたいなというトレーニングも兼ねさせていただきました。何事も訓練です。

総当たりで組手を行い、各人が日頃取り組んでいることや組手の工夫を試し合う場に出来たのではないかと思います\(^o^)/

武術未経験で入会して数ヶ月のTさんも防具を付けて参加しましたが、楽しめるほど良い加減の中で全員と対戦できたのではないかと感じました。

私自身は試合に臨む際には、「沖縄拳法という武器を今回はどう扱ってみようか」とその時工夫している部分を取り出して使うように意識しています。ただし、実際はめちゃくちゃ緊張するのでだいぶ粗くなります笑

それが上手くハマれば「今後どうブラッシュアップ出来そうか」、ハマらなければ「何が原因でダメだったのかそれはそれでブラッシュアップが出来るか」と考えていくと以降の稽古が新鮮になり楽しくなります。

流祖の中村茂先生のお言葉で山城先生もよく仰ってくださる「型と組手は空手の両輪」という教えを沖縄拳法を学ぶ端くれとして守り続けていきたいと思います。

稽古の後はスネークピットジャパン代表の宮戸先生のちゃんこを頂きました。

今日もありがとうございました!!

➖沖縄拳法山城空手高円寺支部➖

武道・武術と聞くと敷居が高いような感じましますが、実際はこんな感じでみんなで和気藹々と真面目に楽しみながらワイワイと取り組んでおります^_^

格闘技やジムやスポーツと同じようにまずは気軽に私たちと一緒に始めてみませんか?
沖縄拳法は理合や原理原則を大切にして練習しており、身体の使い方が上手くなってくると不具合や不調が改善されたり、今既に続けている他の武道やスポーツなどにも役立てる流派だと思います。

私含め支部の仲間の多くも空手未経験ではじめており、楽しく上達しながら続けられております^_^

希望者がいれば組手をしたり、参加者のニーズに合わせて出来る稽古も沢山ありますのでその日参加した人全員が楽しんで続けられることをモットーに取り組んでおります。

「まずは体験だけ…」と言う方も大歓迎しておりますので、もし少しでも沖縄拳法にご興味をお持ちいただけましたら、どうぞお気軽にDMをお送りください\(^o^)/

【会場】東京都杉並区高円寺北2-15-1 2階、CACCスネークピットジャパン(JR高円寺駅から徒歩6分)

【時間】毎週土曜日、17:30〜19:30

いいなと思ったら応援しよう!