見出し画像

自分が何を書けばいいのかわからなくなった

毎日文章を書いていると、書きたいことがなくなる日がある。って言っても、数ヶ月に1回の頻度なのだけれど、文章が書けないと思うたびに、毎日更新の呪縛に苦しめられているのだ。

書きたいネタを探せばいくらでも書けると思うけれど、そこまでの労力をかけてまで伝えたいことがないし、むしろ毎日更新を休みたいという気持ちの方が強い。1回でも休んでしまったらもうそれは毎日更新の終了を意味する。だからこそ、今日もこうしてPCを開いて、文章を書いているのだ。

毎日更新のデメリットは書きたくない日も休みたい気持ちを抑えて、文章を書かなければならない点だ。書きたいネタがない場合は、新聞やネット、日常生活などからネタを血眼になって探す必要がある。これが本当にめんどくさいのだけれど、やめてしまったらこれまでの努力がすべて水の泡になるため、なんとしてでも書かなければならない。

最近は自分にどんな文章が求められているのかがわからなくなった。出た。悪い癖だ。自分のために書くと言っていたくせに、誰かに読まれたいが先行している。でも、書いた文章を読んでもらうとは、貴重な時間をいただいているということだ。くだらない駄文を読ませるわけにはいかない。そう考えた途端に書くハードルが上がる。書きたいネタがないに加え、自分で書くハードルを上げてしまうなんて、愚かでしかない。

自分に求められている文章は一体どんな文章なのだろうか。いまのままでいいという意見をもらったのだけれど、それでは自分の殻を破ることはできない。どんな文章を書くべきなのかをここ1ヶ月ずっと1人で考えているのだけれど、答えが出てこない。そりゃそうだ。この問いの答えは自分の中ではなく、他人の中にあるのだから。

さて、どんな文章が読みたいですか?

参考にさせていただきたいので、お時間ある方はぜひお教えいただけるとうれしいです。


いいなと思ったら応援しよう!

サトウリョウタ@毎日更新の人
ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!

この記事が参加している募集