![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97229695/rectangle_large_type_2_6bcc578206b9195a2181593fd4ed5973.png?width=1200)
今日を懸命に生きている
どこか遠くに逃げ出したい気持ち。ある日突然芽生える衝動的な思いは、いつの間にどこかへ吹き飛んだ。こんなはずじゃなかったとこうだったから今があるんだよを行ったり来たり。後悔はあれど、納得はしているつもり。とある夢を見た。鎌倉で家を買って、一日中海をぼーっと眺めていた。気持ちはとても穏やかで、ゆるりと流れる日常は朗らかで。いつか叶えたい夢をずっと胸に秘めながら、今日を懸命に生きている。
大阪から離れ東京にやってきた。新幹線に乗れば、2時間半で来れる程度の距離。それでも旅行と移住はまるで違う。日常を取り巻くすべてのものがこれまでと変わって見えている。標準語が呪文のように聞こえて、エスカレーターに乗る側も大阪と逆だから都会のジャングルに迷い込んだ感覚。
日常を取り巻く風景に変わりはあれど、生活自体はそれほど変わっていない。朝に起きて猫と戯れる。以前住んでいた部屋よりも広いため、猫はご満悦そうで僕まで嬉しい。家しか知らない猫を見て、もっと広い世界を見てみたかったのかもしれないとさえ思う。どちらが幸せかはわからないけれど、ここで育ってよかったと思わせたい気持ちがある。
ひとしきり猫と戯れた後に、朝ごはんを食べながら、サッカーの試合のハイライトを観る。ずっと落ちぶれているアーセナルが首位を走っている。監督の交代が功を奏している。最近のアーセナルは情熱に満ちていて、絶対に買ってやるという気概が強い。俺もアーセナルの選手たちのようにに活躍したかったと夢を諦めたあの頃に思いを馳せる。自分の中にまだ熱いものはあるのだろうか。心に今一度問うてみる。答えはすぐに出た。良かった。まだ自分の中に熱いものがあって。
熱い気持ちを持ちながらバルコニーで風を浴びて、やるべき業務を整理する。顔を洗って、歯を磨いて、机の上にパソコンを開く。最近は新しい仕事に挑戦している、これまでは社内で完結する仕事が多かったのだけれど、最近は社外のプロジェクトに参画する機会が増えた。知らないばかりが増えて、わからないが何かもわからない。手厚いサポートを受けながら手探りで少しずつわからないを紐解いていく。新しいにはストレスがつきもので、気がつかないうちに相当のストレスを抱えていた。慣れればストレスもなくなると信じている。自分の前に現れる壁は乗り越えられるものしか立ちはだからない。だからこそ、メンタルを鍛えながら、少しずつ壁をよいしょと登っていく。
これまでの選択はすべて自分で選んだもので、そこに後悔はあれど、それがあったから今があると納得をしているつもり、つもりが積もりつもって、いつか後悔がすべて泡のように溶けてしまえばいい。前に進むことでしか人間は成長できないとどこかで聞いた。今手探り状態で試行錯誤を繰り返しながら進んでいる道が成長になっていることをただ願う。たとえ失敗したとしても納得が積もりつもれば、いつか後悔の渦は波乗りに適した波に変わる。だから今は雑念を捨てて、ひたすら前へ。前へ突き進んで、そこに広がる風景を楽しみにしていればいい。
いいなと思ったら応援しよう!
![サトウリョウタ@毎日更新の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77022172/profile_dd8ad96b5debfa72f56a2929001585c8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)