
人を生かす言葉のすゝめ
言葉は人を生かしも殺しもする。
言葉は凶器だ。言葉は人を救うものだ。言葉には不思議な力がある。
時と場合によっては、生かす言葉が人を殺すこともあるし、殺す言葉が生かしてしまう時だってあるんだよ。
人を悲しませたり、傷つけたりする方が、人を生かす行為よりもはるかに簡単だ。
最低な言葉や暴力的な言葉を使えば、簡単に人を傷つけてしまうことができる。
簡単に傷つく僕ら。傷つけるための言葉。批判や中傷は見ていていい気持ちにならないし、悲しくなるだけだ。
人を傷つける行為は虚しいし、心が痛くなってしまうから、できる限り避けていたいよな。
一方で人を励ましたり、救う言葉は簡単には出てこない。励まそうとして空回ったり、救おうとしてどん底に突き落としたりすることもある。
人を生かす方が極めて難しい。難易度がぐんと上がってしまうから、たまに嫌になってしまう。
人を生かすには言葉ってやつは無力すぎる。
人を生かしたいのであれば、たった1度のハグの方が確実に効果的だし、簡単だ。
人の温もりにはどう足掻いたって言葉は勝つことができない。
言葉の力なんて大したことない。だから言葉は無力だ。
言葉に期待なんてしなくていい。言葉はただの音でしかないんだよ。
でも言葉がなければ、人はコミュニケーションを取ることができないというのも事実。
言葉があるから、コミュニケーションが円滑になるし、人に自分の気持ちを伝えることができるのだ。
自分の気持ちをストレートに伝えることができるのが言葉。
僕は緊張しすぎて伝えられないことも多いけど、1番率直に自分の気持ちが伝わりやすい行為は言葉で伝えることだ。
言葉なら好きも嫌いも簡単に意思表明できてしまう。
言葉が誰かを救うことも励ましたりすることだってある。
言葉は無力なのかもしれないけど、そうだと信じるにはまだ時期尚早だ。
僕は言葉が持つ力を信じている。傲慢なのかもしれないけど、言葉で誰かを励ましたり、救ってしまいたい。
僕は言葉を使う仕事をさせていただいている。言葉の可能性に、言葉に救われてきたからこそ、言葉に魅力を感じているんだよ。
誰かを傷つけたり、悲しませたりする言葉を極力使いたくない。
言葉を使うものとして、表現者として、誰かのためになるそんな言葉遣いを心がけていたい。
人を殺す言葉よりも、人を生かす言葉を。
絶望ではなく、希望を見せられるように。
いいなと思ったら応援しよう!
