クーベルチュールのチョコレートが美味しい
3月は年度末セールで色々安い。
ニトリとかアイリスの商品も安い。
そしてそしてチョコレートも安い。
噂では4月から10月までクール配送になる+倉庫代もかかるかららしい。
今月はアイリスのチョコレート300g×2種類とボタン型のチョコ1kgを買った。
最初は全然気にしていなかったけど、どれもクーベルチュールと書いてある。
これ、製菓用のチョコなんですね。チョコ作りしないし知らなかった。
でもこのチョコ、どれも美味しい。
混じり気のない味。口溶けもいい。
ググってみると、クーベルチュールは製菓用のチョコで、クーベルチュール用のものは原料に厳格な規格があるらしい。
さらに溶けやすいように脂肪分も高め。
クーベルチュールチョコ+香料等=一般のチョコ、みたいな解釈か。
また別のサイトでは、クーベルチュールはチョコレート本来の素朴な味が楽しめます、等々書いてあった。
綿アメ食べずにザラメをいただくみたいな感じか。
基本的にチョコはスッと軽やかに溶けるものが好き。
さらに程よい甘さとカカオっぷりのものがいい。
板チョコでは森永派だ。
いわゆる高級チョコは甘さもカカオ感も強めな感じのものが多くて、美味しいんだけど、僕の味覚を超える味だ。
それに比べてクーベルチュールは身の丈にあったちょうどいいうまさゾーンを突いてくる感じで、どストライクな味ともいえる。
基本的にスイーツ大好きで、ケーキもスナックも和菓子もなんでもOK。
その中でチョコレートは別格、VIP扱いで、他スイーツはローテーションしてもいいけれど、チョコはいつもストックしておきたい。
Amazonとか楽天だとクーベルチュールの大容量サイズが気軽に買えてしかもセールで買えたりするので定期的に購入している。
いいなと思ったら応援しよう!
![ryosukewexer](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90662564/profile_21f7c3cfe29afb7abe174cdd25a42a95.png?width=600&crop=1:1,smart)