ロースペックでいい
ポメラDM5が気に入ってる。
10年以上まえのワープロに特化したデジタルメモの機器だ。
https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm5/
画面は初代ゲームボーイレベル。
キーボードは折り畳み式で口コミでは故障が多いらしい。
文字変換もトンチンカンな誤字多め。単語登録できるのが唯一の救い。
よいところは、単四電地がつかえる。
連続20時間はもつスペック。1週間以上ちまちま使っているけど、一度も電池交換していない。
わりとコンパクト。折り畳むと成人男性の手のひらサイズで600ページほどの参考書くらいの大きさ。しかも電池込みで300gとわりと軽い。
1週間つかってみて、こんなかんじ。
むしろアラの方が目立つ。
ただこのところシンプルでローコスト、ロースペック、ローテクノロジーの機械が大好きなのだ。
シンプル故に使いやすい。
それに壊れにくい。安心して長くつかえる。
調子がわるくなっても何とか修理できる可能性がある。そんな期待をさせてくれる。
それでも治らなくても、もともとローコストだから懐にもやさしい。
ポメラに関しては一部の根強いファンがいるため、今となってはローコストともいえない。
僕が買ったのは中古品でわりとお値ごろ感のよいものだった。
それでも今時だと年度末のセールでキャリア込みだが数百円から買える中華フォンと1000円代のキーボードをつなげた方が圧倒的にローコストでハイエンドな機能を備える文字入力端末となる。
それでもなお、この中古のポメラが愛おしい。
キングジムという大きい会社だけどデジタル端末づくりは当時それほど得意でなかったであろうことが、使っていてよくわかる。
僕が10年前に購入した初代ポメラDM10は数年後、外装のラバーコーティングの加水分解でベタベタになってしまった。
その下位機種である手元のDM5が無加工のためベタベタもなく現役でつかえるのも皮肉だ。
そんな不器用な10年前の端末。それでもふつうに文字入力をするにはそれほど問題なくつかえる。
意外とタフに長時間、役目をつとめてくれる。
ちょっと作りが華奢だから落としたらたぶん一発アウトだし、乱暴に扱うとキーボードあたりが折れかねない。だから使うときはそーっと丁寧にあつかう。
そういったデリケートなところもお気に入りの理由のひとつかもしれない。
先日出先で時計を忘れてしまい急きょ100均で腕時計を買った。
ダイソーに売っていたブループラネットというロゴ入りの白い腕時計。
https://jp.daisonet.com/products/4549131257984?_pos=6&_sid=73a835b2b&_ss=r
ふつう一般的な時計って画面の左右に二つずつボタンがある。
でもこの時計の右側ふたつはダミーボタン。操作は左側のボタンふたつですます。
説明書はなく適当にいじってみると時計機能とカレンダー機能のみのシンプルな構造。
でもこれでいい。国際時計もストップウォッチもふだんはほとんど使わない。
バンドのプラスチックは硬くて正直つけ心地はよくない。でもつかいつづければ腕になじんでくるかもしれない。
使用後、家に帰ってあらためてブループラネットのホワイトの時計を眺めていると、なんだか愛着がわいてきた。
ほんとうに時計に求められる機能に絞ってつくられた洗練ささえ感じる。
しかもネットで調べてみると色違いを買ってパーツを分解、交換してカスタマイズを楽しんでいる人もいた。
時計の裏蓋のネジをとると電池交換までできるらしい!
ただの使い捨てではない。
シンプルでローコスト、ロースペック、ローテクノロジー。
ここにわびさびにも似た洗練ささえ感じる。
車やバイクでも最近はスズキが好きだ。
スズキというメーカーは庶民のための乗り物づくりにひたすらこだわっている。
コンセプトに必要な走る、曲がる、止まるの運動性能。そして求められる最低限の装備。
そして他社の比較モデルよりリーズナブル。
スズキのものづくりはなるべく無駄を省いていて過剰な安全装置もおさえている。
わが家に20年前のスズキの250ccのバイクがある。エンジンの構造的にはホンダのスーパーカブのようなシンプルなもので、こちらもいまだ現役。しばらくほったらかしてもフツーに動く。なにかあっても近所の古いハーレーを扱っているバイク屋さんにもっていけばなおしてもらえる。そんな機会はこれまで一回だけしかなかったけど。
シンプルなものは美しく、洗練されている。
便利で複雑な機能ほど壊れやすい。
面白さや格好のよさ、快適さだけのためだったら、そんな機能ははじめからいらない。
シンプルだけどちょっと不器用くらいが僕にはちょうどいい。
ポメラもこの一文を打ち終えたら、そーっと静かにキーボードを折りたたみやさしく画面を閉じるのだ。
この記事が参加している募集
うちの子ノエルにちゅ〜るをあげます。