![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49034392/rectangle_large_type_2_28583becdd95cf980a76b51fe486b4d1.png?width=1200)
変身力 - 今日は眼鏡オジサンになる日
どうも。2児のパパです。
長男さん (4歳)と長女さん(9ヶ月)
を絶賛子育て中です。
嵐の前の静けさ。
少しでも静けさを手に入れるために、
毎日4時半に起きています。
眼鏡オジサンに変身
あれ?みんなが眼鏡オジサンになってる...
アイコンが3児のパパさんなのに名前が違ったり、
最初の数行が3児のパパさんテイストだと思ったら
違う人だったり、脳がパニックになりました。笑
知り合いのnoterさんがどんどん眼鏡オジサンになっていくのを見て、私も変身できるかやってみました。
できました!笑
レシーブ緒方さんの企画です。
エイプリルフールの今日だけ、3児のパパさんのアイコンにするという最高に楽しい企画です。
3児のパパさん
変身力
「へーんしん!」
と「パッ」と変われる力は意外と大事かなー、と気づかされます。
同じ人間でも、いろんな社会的役割を担っています。
夫
父
運転手
体操のオジサン
ピアノを弾くオジサン
メンター
上司
noter
PTA会長
英語教師
学習者
バスケサークルの幹事
探せばまだまだ出てきますが、いろんな役割があります。
以前にはこんな記事も書いていました。
変化の時。
季節の変わり目。
じわりじわり変わるものもあれば、仮面ライダーのように一瞬で変化することもありそうです。
変化は当たり前。
変化を楽しむ。
そんな素敵なメッセージをいただいたようです。
レシーブ緒方さん、3児のパパさん、ありがとうございました🙇♀️
最後に
✅ 今日は眼鏡オジサンになる日
✅ 変身力は大切かもしれない。
✅ 変化は当たり前。変化を楽しむ。
多くの役割を担うからこそ、それぞれの役割も、パッと変身することも、それぞれ楽しんでいきたいものです。
今日も頑張りましょう!
🎧 みんなのPTAラジオ 🎧
🌏 サイトマップ 🌏
🌟 みんなのPTAサークル🌟
いいなと思ったら応援しよう!
![髙岸亮介 | Ryosuke Takagishi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95753330/profile_5999c4d90692a1d853d5ea430222d032.png?width=600&crop=1:1,smart)