![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64558910/rectangle_large_type_2_262450187bb476a70f26e3be05e0ca8a.jpg?width=1200)
冬の防寒用品あれこれ
こんにちは。テレワークの会社員です。
真夏以外は、うっかりするとすぐ足が冷たくなっている冷え性です。今回は私の防寒対策について記録します。
靴用カイロ
真夏以外は、毎日利用しています。以前は、秋冬はUGGのブーツやモカシンを履いていたのですが、ファッションに関して浪費癖がありながらもミニマリストを目指す私としては、特定の季節しか使えない物は避けたいという気持ちもありまして。オールシーズン履けるスニーカーなどに、靴用カイロをセットすることしています。
手袋
11月頃から手先が冷たくなるため、手袋は3~4個は常備し、アウターの色や質感と合わせてつけています。
ウールのコートにはレザーの手袋を合わせるのが好きなので、アウターの色と合わせて購入。
レザージャケットに合わせるときは、手袋もレザーだとくどいかなと思い、ウールの手袋をしています。
なお今までで一番暖かく感じた手袋は、UGGの、シープスキンが詰まった手袋なのですが。
暖かいだけあってかなりかさばり、脱いだときに荷物になるので、最近は使っていません。
それに冷え性の私は、どんなに暖かい手袋をしていても、しばらく戸外にいるとやはり手は冷たくなってしまいます。対策としてはやはりホッカイロ。真冬はアウターのポケットにカイロを入れておき、手が冷えたらカイロで温めています。
インナー
みなさま、竹布(たけふ)はご存知でしょうか。
なんと竹の繊維からできている布です。4年ぐらい前から愛用しはじめました。当時、寒さをしのぐために、とあるメーカーのヒートテック効果のあるパンツを毎日履いていたところ、腿などがかぶれるようになってしまいました。お肌にやさしい衣類を探していたところ、見つけたのが竹布です。
竹布の衣類はやや重く感じますが、しっとりとして肌をいたわってくれ、かぶれも数カ月で治りました。いまや、肌着や部屋着はすべて竹布で揃えています。寒くなるとシャツの下に着るインナーももちろん竹布です。
シルクタイツ
冬は、パンツを履くより、スカートにタイツを履く方が暖かいですよね。真冬はスカート派です。タイツはいろいろ試したのですが、かぶれやすいお年頃になった今、こちらのシルクタイツを愛用しています。
暖かいし、かぶれません。ネイビーがあるのもありがたい。私はアウターの80%がネイビーなので、トータルコーディネートとしてタイツの色を合わせたいときに重宝しています。
よもぎクリーム「アルテナチュラル」
防寒とは逸れますが、特に冬の乾燥対策として必須の保湿クリームについて。こちらも、かぶれに悩んでいたときに見つけ、それ以来常に使い続けているクリームです。朝晩、乾燥する部分に多めに塗っていると、かなりの量を消費しており、毎月2万円分ぐらい使っています・・。これのおかげかどうか?私の足のかかとは子どもみたいに柔らかくてつるつるで綺麗です(自慢)。
秋が深まり、防寒対策を徐々に整えている今日このごろ。冬が来るのが少しだけ楽しみになってきます(寒いのはいやだけど)。