
近況 2024 その1
毎日がこれだけ暑ければ無気力なるとのも当然か。
厄介な事に中途半端な無気力状態が続いているのか、洋雑誌や書籍や漫画を読むだけで精一杯で、普段は寝転んで音楽を聴きながらスマホの画面をぼんやりと見つめる日々。noteどころか日記すら書こうという気になれない。
それほんまあかんやつ。
何ヶ月か前に主治医から「自分の良いところを20個見つけたらどうだ?ただし自力で見つける事と、できるだけひとりでいる環境で」と課題を突きつけられた。その課題は面倒くさいというかなぁ。条件が厳しいのもあるけれど。そう思いながらいざやってみると、不思議と夢中になっていた。
アナログなツールを駆使したのがよかったかもしれない。
この件に関してはいつかはnoteの記事にする予定。
「立秋はどこへ行った?ツクツクボウシすら鳴いてない」と思いながら、僕は梅田へ行った。真夏の大阪市内は冗談抜きでクソ暑い。ヒートアイランド現象が恐ろしい。
ロルバーンフレキシブルのカバーがボロボロになったので、買い替えるついでにボロボロになった下敷きと入手困難なリフィルを購入した。これだけで軽く5,400円ぐらいは飛んだ。やはりロルバーンブランドは高いと感じるが、LIFE社製やEditと比べたら安い方。
最安値がダイソーのルーズリーフという構成なんだが。
この件に関しても詳細は後日noteでということで。
ついでに1枚だけ阪急8000系のトップナンバーの画像でも

で、ようやくイギリスの情報誌Delayed Gratificationの最新号を入手したが、本国では1ヶ月遅れで刊行という「なんか酷い構成ミスとか記事のデータが飛ばしたんか?」と心配させるレベルではあるが、中小零細企業らしく仕方がないところはあると思う。
さっそく読んでみるとレイアウトが大幅リニューアルでカラフルな教科書のようだった。スキマ時間に読めるように構成されている。年に4回しか発行されないので、のんびりと読めるのが嬉しい。


夏のシュワシュワ祭り



ミスタードーナツでジャスミンティを飲みながらロルバーンフレキシブルのリフィルに書き殴り込みをしてからお買い物した。
アーケードを通り抜けるときに偶然にもジュディアンドマリーのラッキープールが流れていた。小学校の頃を思い出す。僕はいったい何をやっているんだろうね。