![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30948974/rectangle_large_type_2_b526256a022125089602c0592b0929c5.jpeg?width=1200)
Photo by
mnk0000
今年も「夏の早起き習慣化プロジェクト」を始めようと思う。
昔から早起きが苦手なブロガーのりょうかんです。毎夜23時から note を書き始める日々を送っているので、当然寝るのも必ず日付が回ってからになっています。(気を抜くと昼前まで寝ちゃうこともあるのでヤバい)
そんな「原則夜型人間」な僕ですが、たまに早起きの習慣化ができるようになる時期があって、フリーランスとして活動し始めてからは【夏】に早起きができるようになる傾向がありました。
早起きできるようになる理由は
・単純に明るくなる時間が早い
・部屋内が暑すぎて目が覚める
・気温の上がる前に移動したい
というところ。暑さにやられる前に部屋から涼しい場所(カフェやコワーキングスペース)に移動してしたい欲が睡魔に勝ってしまうという感じです。
今年は雨の日が続いたこともあり、また、猛暑のような日もまだそこまで多くはないこともあり、なかなか早起きのリズムが作れずに海の日を迎えてしまいましたが、もうすぐ梅雨も終わって暑くなりそうなので、そろそろ早起き習慣に身体をシフトチェンジしていこうかなと。(梅雨明けは8月になる予想も出てるけど、そんなの関係ねぇ!!)
とりあえず、去年のルーティンを参考にして、理想のタイムスケジュールを書き残しておきます。
06:30 起床
06:35 ストレッチ(5分)
06:40 フィットネス(15分)
07:00 朝シャン(10分)
07:30 移動(コワーキングorカフェ)
08:00 仕事開始
09:00 PROGRESS 朝の会
12:00 昼食タイム
14:00 昼寝時間(30分)
17:00 読書時間(60分)
18:00 夕食タイム
21:00 note執筆
22:00 帰宅&筋トレ
23:00 就寝
とりあえず起きる時間を徐々に早めて8時までには家を出れるように体内時間を調整していこうと思います。
今年の夏も気合入れて働くぞー!!!
- - - ✂︎ - - -
というわけで、今日の記事は以上です。
みんなが遊びに行きたくなる夏に猛烈に仕事をするようにしているので、今年も1年で1番仕事に励む期間にしていこうと思います!
では、またあした〜!
▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 完全オフ日を「週に1回ペース」に変えることに決めた。
≫ もっと早く「読書の習慣化」をしておけばよかったと本気で思う。
≫ 本を読んで、ブログを書いて、雑談をして、デートをして。それだけで人生は十分だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![りょうかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49028917/profile_b34b9b91a0a769fa952d10d4c7b72458.png?width=600&crop=1:1,smart)