見出し画像

お客様のいいなりはプロの姿ではない

今日のnoteは、「お客様のいいなりはプロの姿ではない」というお話をします。


「お客さまが考えを改めていただかないと、私どもではどうしようもない」

人材派遣サービスや人材紹介サービスを提供するものが、絶対に行ってはいけない言葉があると僕は思っています。それは、

「お客さまが考えを改めていただかないと、私どもではどうしようもない」

という言葉です。


言ってはいけないと言ったものの、言う人、結構います。

でも、ここは敢えて単刀直入に言いますが、この言葉を言った時点で、その人はプロフェッショナルではないです。


なぜなら、人材サービス従事者がこの言葉を言う時というのは、違法行為か、限りなく黒に近いグレーな行為を容認しているからです。

そして、ただひたすらにお客様の要求をかなえることに腐心することは、世の中を悪くしていく行為だと僕は考えています。


医者も、料理人もそんなこと絶対にしない

ただひたすらに、プロとしてあるまじき言葉であるとしか言いようがないのですが・・・

例えば、お医者様が、「タバコはこの病気には良くないんですけどねぇ・・・」とか、「この薬と」アルコールは同時に摂取してはいけないんですよ・・・」とか言いつつ、

「でも、患者様が考えを改めていただかないと、私どもではどうしようもないですからねぇ」

とか言うでしょうか。


料理人が、お客様の要求だからと言って、身体を壊すほどの濃さで味付けをしたり、生で食べられないものを生で出したりするでしょうか。


・・・するはずがありません。

病院なら、厳しく指導しますし、料理人なら、「店から出てけ!」でおしまいです。



グレーゾーンへ誘う営業さえもいる

お医者様や料理人と同じく、人の人生にも大きな影響を与えうる仕事だからこそ、コンプライアンス、法律、ルールというもの、そしてそこを超えた公平性や公正さに拘るのが人材サービスのプロの姿です。

しかし、冒頭にも言った通り、お客様のいいなりで適法であったり、公正な方法を提案していない人材サービス営業はいます。

それどころか、お客様の要求をくすぐり、まるで問題のないような表現をし、グレーゾーンへ誘う営業もいます。(例えば、男女の区別をして募集したいとか、派遣において面接をしたいとか、誘惑が大きかったり、賛否のあるもの)


実は、お客様もグレーゾーンのほうがやりやすいです。なので、人材サービス営業としては、まるで問題なかったり、コンプライアンスがしっかりしている人材サービス企業をめんどくさい会社のように表現して、グレーゾーンへお客様を引っ張り込む方が楽ちんだったりします。


しかも、悪いことに、人材サービス企業が、まるで問題ないような言い方をしたからといって、行政指導などになったときに、その人材サービス企業が責任を取るわけではないわけです。

お客様のいいなりになっている営業は、「お客さまが考えを改めていただかないと、私どもではどうしようもない」という言葉を隠れ蓑に、無責任にお客様を騙してリスクを背負わせることに慣れ切ってしまっていると、僕は思っています。

そこに、プロフェッショナルとしての姿は1ミリもありません。

少しでも、人材サービスを通じて社会貢献をしたいと思うのであれば、この言葉を封印し、少なくとも法律上正しい活用をお客様に案内することからは逃げないでください。

そして、それが、お客様を守ることにも繋がるはずです。

時に、(こんなに公に発信している)僕でさえ、逃げたくなるので、自分への戒めも込めて、今日のnoteを書きました。一緒に頑張りましょう!


最後に

今日は、「お客様のいいなりはプロの姿ではない」というお話をしました。

✅「お客さまが考えを改めていただかないと、私どもではどうしようもない」という言葉はプロの姿ではない

✅ましてや、楽するために、お客様を良くない方向へ誘導したりしない!

✅少なくとも法律的に正しい運用のからは逃げない!

人材サービス従事者は、特に大切にしたい心がけをお話ししたつもりです。

ただ単に、お客様のいいなりになることが正しいことなのか、考えるきっかけになると嬉しいです。

では、また明日!



転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のプロフィール↓

オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」を始めました↓
https://line.me/ti/g2/0F3yrXI2NkLaQoLasTz9TQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

無料&匿名で相談できますので、ぜひ!(↓関連記事)



サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。