
【うそうそ】読書感想
【うそうそ】
感想
いつもは短編集なしゃばけシリーズですが、
今回は長編❗️
いつも短編で楽しんでいただけに、
今回は「劇場版」みたいなスケールで
凄く楽しめました😁✨
神や天狗、妖が登場しながらも、
人間らしさも兼ね備えてて
とても好きになります😊
今作はしゃばけシリーズ5冊目ですが、
これだけ読んでもわかるし、1冊目から読むともっと楽しめます😊
読書苦手な人にもオススメ📕📕
内容
内容はネタバレするので、超簡単に説明したいと思います!
舞台は江戸時代。「長崎屋」という大店の跡取り息子である
主人公・一太郎は身体が弱く、すぐに寝込んでしまいます。
しかし、一太郎には他の人とは違った能力があります。
それは、「妖」が見えること!そして、手代としていつも面倒を見てくれる兄や達、仁吉と佐助も実は、妖の世界では有名な大妖!
他にも、小鬼の鳴家(やなり)や屏風覗き、猫又などいろんな妖が出てきます。
シリーズ5作目の「うそうそ」では
いつも病に伏せていて世間とは隔離され、ろくに外出できない一太郎が、
湯治をするために旅に出る!というあらすじです。
シリーズを読んできた方なら、「あの一太郎が旅に出る!?これはいろんなトラブルに見舞われそうだ!!」とワクワクすると思います(笑)
案の定、箱根に向かう船に乗り込んだ旅の序盤から
いつも一太郎を守ってくれる手代の兄や2人とはぐれてしまいます。。
一太郎は無事に湯治できるのか??兄や達はいったいどこへ??
いつもの短編よりも、俄然ハラハラドキドキな展開となってます!
とっても読みやすいし、小説が苦手な人もきっとハマると思います!(^^♪
良かったら是非手に取って読んでみてください(^-^)
参考にしていただけたら嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
