
RESPECT 〜ポジティブ組織の作り方〜(動画講座)
PARK STARS 幸田リョウによる組織改善に関する講演・企業研修。その中でも近年ご要望が増えている研修テーマが「心理的安全性」についてです。
そのテーマを扱った講演・ワークショップ「RESPECTしあえるポジティブ組織の作り方」の内容を改めてまとめたダイジェスト版を動画講座にしてお届けしています。
※動画講座の視聴をご希望の方は、下記の有料部分より視聴いただけます。
<重点レッスン動画>
RESPECT 〜ポジティブ組織の作り方〜 (ダイジェスト版)

<主な講座内容>
▼(前編)心理的安全 / 自律性促進 時間(31:12)
ポジティブ組織の作り方について
なぜあのチームはすごいのか?
心理的安全とは何か?
自らポジティブになれるには?
自律性促進を高めるために
▼(後編)公平公正 / 貢献関係 時間(28:09)
ビジョンの力を活かすために「公平公正」
フェアネスの鍵「対等性」
違いをリスペクトし合う「貢献関係」を高めるためには?
エンゲージメント=貢献感
エンゲージメントが高い人の特徴 =自己決定感
▼(活用編)事例解説 時間(40:04)
PARK STARSの組織パフォーマンス向上のための研修・プロデュース・ワークショップ事例
公民連携 地方創生コミュニティデザイン事例
福祉コミュニティデザイン事例
<この講座で得られること>
・組織運営を担当するリーダー・マネージャー職の方
チームメンバーや部下の心理的安全を確保しながらパフォーマンスを発揮できるプロセスが学べる
・組織の人的資本経営に積極的に取り組む部門・部署の方
人材の価値を最大限に引き出し、社員定着率の高め中長期的な企業価値の向上につながる要素を学べる
・プロジェクトチーム運営やコミュニティデザイン等に携わる方
多様な立場・個性を持つ人たちが安心して、かつアクティブに共創しあえる場づくり・コミュニティづくりの要素を学べる



動画講座の視聴をご希望の方は、下記の有料部分より視聴いただけます。
ここから先は
¥ 3,960
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?