名称未設定-9

ボクはバリスタを名乗らない。


↑以前この記事を書いたが、
”誰でもバリスタになれる”この時代にボクはコーヒーマンとして生きるために
バリスタと名乗ることをやめる。

ボクにとってバリスタという仕事は
才能の有無、向き不向きを無視してお話をさせていただくと
コーヒーを介在したコミュニケーションが好きで幸せで天職であると感じながら働いています。

バリスタとは

バリスタと言う言葉は、
イタリア語で
バール(bar)+人(ista)
でバールに立つひとと言う意味です。
イタリアのバールはエスプレッソを楽しむ場として日本では認識されているかもしれませんが、日本でいうコンビニに近いもので新聞や牛乳など日用品が買える場所でもあります。
そのため、バンコと呼ばれるカウンター内でエスプレッソ等をサーブする人間だけを指す言葉では本来ありません。バールにおけるキャッシャーさんも実はイタリアではバリスタ指すこととなります。
今では転じて日中はコーヒーや軽食を提供し夜はお酒も提供するドリンク提供のスペシャリストでサービスのプロフェッショナルでもあります。
カフェやコーヒー業界ではコーヒーに特化した技術職、サービスマンという認識が強いかもしれません。

みなさんがイメージしていた通りでしょうか?
違いましたか?

スペシャルティコーヒーにおけるバリスタは

スペシャルティコーヒーにおけるバリスタは
スペシャルティコーヒーとコーヒーのカップ(液体として)の素晴らしさを伝える人です。

生産地によって収穫され、農園や精製工場にて精製処理を行い。輸出業者、輸送業者、輸入業者等の手を経てコーヒー屋さんに届き、ロースターが焙煎を行なったコーヒー豆にてコーヒー豆やコーヒーを提供する立場の人間であります。また1つのコーヒー豆や一杯のコーヒーの提供を超えたコーヒーによる体験をみなさんに提供するのが仕事です。

一杯のコーヒーを超えた体験を提供するというのは
・一人一人に合わせた美味しさを届けること
・コーヒーの楽しみや面白さ、奥深さを共有すること
・自らコーヒーを抽出等を楽しみたいと思っていただくこと
など、シーンやお客様一人一人によって変わっていきます。

そのためにコーヒーの技術の鍛錬はもちろん、
一つ一つのコーヒーにまつわる情報やストーリを知識として蓄え、
使用する抽出器具にも理解をし熟練した技術的な技能をもち、
何よりも接客面のコミュニケーションスキルにサービススキル、
バリスタとしての誇りを持って従事しています。

スペシャルティコーヒーにおけるバリスタに必要なスキル

スペシャルティコーヒーにおけるバリスタに必要なスキル

・そのスキルを得るために何をしなければいけないか
・どのようにそのスキルを得るか

スペシャルティコーヒーにおけるバリスタに必要なスキルは
・適切なコーヒーへの理解(幅広い知識と高品質のコーヒー提供への広範な理解)
・生産者をはじめとしたコーヒーに携わる人々へのリスペクト
・熟練した抽出技術
・職人としての技能
・接客コミュニケーション
・サービススキル
・バリスタとしての情熱

であると考えます。
・そのスキルを得るために何をしなければいけないか
・どのようにそのスキルを得るか
ですが、
日々の日常の業務の中では勿論ですが、日常業務を超えた自己の鍛錬・勉強も必要となってきます。
コーヒーにまつわる情報に関してはこの現代ではインターネット、ソーシャルネットワーク等を用いると情報自体は簡単に手に入るかもしれません、それに対して正しい情報を得る術や、正しい知識を持った人間から得ることがとても重要となり、その先に自分のものへ昇華させていきます。
正しい情報を得ていくことで知識は成熟し、理解へ繋がりコーヒーに携わる人々へのリスペクトになります。
生産地や農園、精製工場における美味しさへの探求・技術進化は近年大変めまぐるしく、私たちの勉強の手を休ませてくれる事はありません。
併せてバリスタたちの抽出をサポートする抽出器具やエスプレッソマシーンを含めた器具器材進化や新たなものの誕生、既存の器具器材の使用方法を超えた技術革新などもあります。
コーヒー抽出における自然の摂理にともなった原理原則の理解、その組み合わせや活用にてコーヒーの酸味や風味特性を表現することや、飲むお客様にあわせた味づくりなどを行います。
技術や知識の習得に関しては個人差がありますが、行い続ければいずれは必ず得られると思います。
職人としての技能、接客コミュニケーション、サービススキルに関しては日常のお客様やスタッフ間のコミュニケーションを中心として培われます。
バリスタはひとりで出来る仕事ではありません。ひとつや1杯のコーヒーが出来上がるまでに数えきれない多くの人々の手を経て提供される事は勿論。
お客様に対して周りのスタッフとともに協力を行われたうえで提供されます。
そのために相手を思いやる心、姿勢、態度、コミュニケーションスキルが大事になります。

(業務中に意識していること)
作業にならないこと、お客様を観る→すべての答えはお客様自身が持っています。
コミュニケーションを大事にし、そのコミュニケーションにてその答えをお客様と共有できるようにしています。
あとは笑顔、心地よさ/不快な思いをさせない事を意識しています。

(自身のバリスタとしてのやりがい)
1つ1つのコーヒー、一人一人のお客様とそれぞれの組み合わせによって無限のコミュニケーションや体験が産まれる可能性がありボク自身そのことにやりがいを感じています。

(バリスタとしての誇り)
ボク自身は数々の手を経たバトンによって紡がれた1つのコーヒー、一杯のコーヒーを自分の行動、コミュニケーション、カップクオリティによって“良いもの/良い体験”、“悪いもの/悪い体験”へと変えてしまうという責任を担っているということを自負して従事しています。

お店でのバリスタの役割

我々店頭に立つバリスタは上記あげたスキルや生産者をはじめとして我々の手まで紡がれた美味しいコーヒーを元にお客様にコーヒー豆や一杯のコーヒーを超えた体験を提供する為に日々取り組んでいます。
豆売り店の店頭では常時多くの種類のラインナップを取り揃えた店頭でお客様とコミュニケーションをはかり、お好みのコーヒーや新たなコーヒーとの出逢いを提案、提供しています。
カフェの店舗ではコーヒーの提供は勿論、コーヒーに合わせたフードの提供、コーヒーの新たな楽しみを提案するシグネチャービバレッジの提供。最近ではコーヒーカクテルの提供にも力を注いでいます。

一見カフェ店員、コーヒーショップの店員に見えていた弊社のスタッフは生産者をはじめとした様々な思いの詰まったコーヒー豆、コーヒーを一杯一杯丁寧に提供させていただき、素敵な日常の創出、新たなコーヒーとの出逢い、コーヒーを超えた体験をお客様方に体感していただくべく日々取り組んでいます。

とっても素敵でやりがいのある仕事です。

(何故バリスタをしているのか)
「美味しいコーヒー」が好きということ以上にコーヒーを通じたコミュニケーション、体験が一人一人のお客様とできている事が楽しく幸せだと思います。
その想いとともに店頭に立たせていただきお客様と向き合わせていただいています。

自分自身のバリスタとしての誇り

私自身この仕事やコーヒーに携わることを10年ちょっと関わらせて戴いていますが、自分自身も「美味しいコーヒー」と出逢い人生が変わった人間です。今となっては「美味しいコーヒー」に人生を助けられているかもしれません。“たかがコーヒー、されどコーヒー”なかなか主役になり得ません。でもとっても重要な役割を持っています。それ以上に多くの人々の手を経て紡がれた壮大なストーリーを持ったものです。
そのストーリーテラーと言ったら言い過ぎかもしれませんが、僕とこれまでの多くの経てきた手とお客様を繋いでくれる大切なコーヒー、そのコーヒーをお客様へ提供しさらなるストーリーをお客様が楽しみさらにはつくりあげてくれます。
一杯のコーヒーがその人の1日や人生を豊かにしてくれると信じて日々携わっています。

好きなこと、好きなことを仕事としてできていることはとても幸せなことで、
幸いバリスタという仕事は一生自分に寄り添ってくれる仕事であると思います。
皆さんにとってこのセミナーを受けることで「バリスタ」という仕事がそのような形になればとても嬉しいことですし、皆さん自身が自分自身と向き合った時にそう思える仕事と出逢うきっかけになれば大変嬉しく、幸せに思います。

だからこそ、バリスタを名乗るのをやめる。

前項まではボクが以前数名の前でお話しさせていただいた内容の要約です。

だからこそ、バリスタと名乗ることをやめます。
何やってるの?と訊かれて、相手がイメージしやすそうだったら「バリスタ」という言葉を使うかもしれません。

誰でも名乗れる時代だからこそ、ボクはバリスタを名乗るのをやめる。

ここから先は

953字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

気にいていただいたり、興味を持っていただいたり、いいなと思っていただけたらサポートいただけると大変嬉しいです。 サスティナブルなコーヒーワークの実現に役立てます!