本『夜と霧』/ ヴィクトール・E・フランクル
本『夜と霧』/ ヴィクトール・E・フランクル、読了。
第二次世界大戦中、アウシュヴィッツの強制収容所に送られ、奇跡的な生還をはたした精神科医である著者が、強制収容所での生活を記した著書。
強制収容所の中という絶望的な中でも生きる喜びを語るくだりは、色々な示唆を与えてくれる。生きる環境に人間は振り回されるが、それでも生きることの意味を教えてくれる本である。恩師に薦められて読んだが、大いに感動した。
人を生きさせるのは、他人への愛、仕事への献身といったことを通して人の役に立つことに生きがい、人生の意味を見出すことである。