「スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長が教える 脳が一生忘れないインプット術」を読んだ②
こんにちは、くぎです。
「スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長が教える 脳が一生忘れないインプット術」の読書メモの後半です。
スクショはやめた方がいい
Google効果というものがあるそうです。知りませんでした。ググればわかるからと記憶しないというものらしいです。
思い当たることがあります。
月に2回ぐらいしか電話しない、ググると出てくる関係部署の電話番号とか、エクセルの関数の使い方とか、覚えようという気にもなりません。
スクショも同じだそうです。
Zoomなどのオンラインの研修や、Youtubeなどの動画での学びや、SNSの情報など、これは大事だ、忘れられないと思う時は、スクショをよく使っています。しかし、スクショだけだと、いつでも見返せるとして、覚えないそうです。スクショして、思い出す。後で見返す工夫をしたいと思います。
丸暗記は、インプット&ノールックで書き写し
丸暗記にも、リトリーバルが効果的と書いてありました。
リトリーバルとは、うーんなんだっけ?と思考を巡らすこと。何度も書き写して、手に覚えさせるのではなくて、次のフレーズはなんだっけ?なんと書くんだっけと思考を巡らせることが、丸暗記するのには効果的なんだそうです。
インプットをたくさん行ったら、ブレインダンプ
なぜか、今年は、公私で、1日研修を受ける機会が多い年です。そんな時に効果的なのが、ブレインダンプなんでしょう。
ブレインダンプは、インプットしたことを、一気に吐き出すものだそうです。これをま学んだ、こんな気づきがあった。などなど、頭に入ったインプットをどばっと吐き出す。
2分でも効果があるそうなので、振り返りの時間として、「何をインプットしたのか」をブレインダンプする。それから、振り返ったり次にステップに繋げる。
なんてことで、インプットの質が高まるんだと思う。
このnoteもひとつのブレインダンプです。
読んでみて、
インプットの質を上げるために、コツコツとだけど効果的な方法が書いてある本でした。
本に書いてあることを、自分の血肉として、インプットの質を上げていきたいと思います。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?