
生後2ヶ月半と産後うつその後
息子が生まれてく2ヶ月半。
1月に生まれてもう4月と思うと早いけど
生まれてからまだ2ヶ月しか経ってないの!?という感覚もある。
もう半年は育児してる感覚…
とはいえ、個人的に最初の魔の期間を脱した感があります…!
とにかく産後のズタボロの体を携え、なんで泣いてるかもよくわからない、手の抜きどころもわからない赤ちゃんのお世話をする期間が本当に辛かった😭
私の場合はとにかく泣かれるのが辛くて。
もちろん息子はかわいいが、産後メンタルでは
泣いたらお世話しなきゃいけない→私の時間が奪われてる!みたいな感覚もあり
また何だか赤ちゃんの泣き声って精神的にダイレクトに響いてきて(そうなるようにできてるらしいけど)
聞いてるだけで不安になってそこからどんどん産後うつになっていったように思う😢
先週息子はずっと謎のぐずぐずだったのだが
まぁ黄昏泣きってやつ?と思ってやり過ごしていたが
どうやらメンタルリープだったようで、今週に入り急に別人のようにご機嫌!
泣いてもお腹が空いた、眠いとかの理由はあるし
意味もなくぐずぐずみたいなのがパタっとなくなり
いつもニコニコ。
何より特にお腹が空いて泣き出した時は、もう何をしてもミルクあげるまでは泣き止まなかったけど
あやしたら泣き止むことが出てくるようになった!
他にもハンドリガードやコミュニケーションの取り方、遊び方なんかもぐっと成長した感じがあった。
そして気のせいかもしれないけれど、私のことを
少しずつ認識してくれているようで
それでグッと心が軽くなった。
何をしても反応が薄く作業感のある新生児〜1ヶ月頃、その後のぐずぐず期を乗り越え
私にニコニコ笑いかけてくれる息子が、よく頑張ったねって言ってくれてるように感じた。
産後うつはその後、お薬の助けもあり
耐え忍ぶような不安感などはなくなり
かなりよくなった。
ただ、まだ実家にお世話になっているのでこの後どうなるかな、と少し懸念。
だけどほんとによくなるんだな、と感じてホッとしている。
今は楽しんで子育てをできるようになって本当によかった☺️