見出し画像

やりたいことをやるために休む

イラストレーターのみずきのりんごです。

今年は少し活動量を増やそうと思い、いろいろ考えています。

コミッションを増やしてみるとか作品をもっと作ってみるとか。
おそらくこれまでの活動自体とそんなに変わらないのですが、収入を少し増やしたい気持ちがあるので、よっしゃ!やったろ!な気持ちになってます。

まずは計画を練るため、ノートを開いて、あれこれと書いて検討しては深堀したりしています。その時間は結構楽しいです。やりたいことがいっぱいあるな~と再認識します。

でもそこから先、実際に行動しようとする段階になると、途端に腰が重くなってるみたいです。

リストアップしてTODOを作ってみるけど数の多さにうんざりしたりとか。
(そりゃやりたいことが多いので数は増えるよ…てセルフツッコミが入ったりしつつ)

リストを細分化しても、この量はどれだけの時間がかかるか、ぼんやりとでもわかるので、めんどくさいな~のスイッチが入ってるのかも。
実際やってみるとそんなに時間はかからないはずなんです。
それは過去の経験からわかっているはず。
はずなんですが、めんどくさ~いになっちゃって動けてない。

なんでめんどくさいのかな~って考えると、
主な理由としては、最近割と休みなしで毎日行動している(※これは平常運転だったりする。休み下手)ので、疲労がピークになってる気がしました。

そういえば家族が四連休だったりしたけど、家族の相手をしながらずっと作業してたし、それ以外もずっと作業してた…。
あとはメンタルに来ることが最近いくつかあって、疲弊したまま回復していない部分もありそうかなと。

つまり休みが足りてないんじゃない!?という結論に。

やりたいことをやりたいのは構わないけれど、休まないとできるものもできないな!と。

noteの更新はなるべく続けたいので、ぼちぼちマイペースにやりつつ。
ちゃんと休日を設けてしっかり心身回復させたいところです。

とりあえず今日は早く寝る!!

いいなと思ったら応援しよう!

みずきのりんご
お読みいただきありがとうございます!もしサポート頂けるのであれば、そちらは創作活動資金に充てさせて頂きます。