見出し画像

「フォレスト(第4話)」人の磁力が"縁"につながるのだろうが、悪意の心もまた引き寄せられるものなのか・・。

このドラマ、「クジャクのダンス、誰が見た」と同じで、人が絡み合う構造が解き明かされていくのが面白い。そして、犯罪の影にいろんな怨恨があり、ここではタイトル通りに「森」を探る感じになっている。どちらのドラマもサスペンスとして楽しむ分には面白い。

で、このドラマは、前回、過去にあったホテルの食中毒を起こした犯人が岩田剛典ではないか?という疑問が出てきて、その内容は今回、比嘉愛未に伝えられる。そして、比嘉はこの食中毒事件に関して、食肉店に全ての責任を取らせたことは間違いだったと、ファーストサマーウイカと一緒に関係者に謝りに回る。そして、その加害者とされた主人の妻が水野美紀であることに到達する。

その前に水野が、岩田の母である黒沢あすかに関わる医師だったこともわかる。それで、水野は岩田を訪ねていたわけだが、岩田は水野の正体を知らなかった。いろんな人が、松田美由紀に引き寄せられている感じなのに、その思いや罪の実態がまだ繋がってこない面白さがある。でも、水野は病院で寝たままの呼吸器を取り外そうということもしないのは、真相が読めていないからだろうね。

そんな関係を知った比嘉が岩田に問いかけるところで今回は終わったが、古い呼吸器の話とか、弟の失踪届けが3ヶ月で取り下げられ、黒沢の元に金が渡ってたという話を聞く限り、このあたりの事情は岩田も知らないところだろう。

そう、ここまでで話は整理できたが、ホテルの監視カメラに写っていたのは岩田なのか?そして、呼吸器を岩田にわかるように渡した人物が誰か?というところがわかれば、もう少し奥の森に入っていけるという感じ。

そして、ドラマはこの辺で折り返しと考えるとまだまだこの森には奥がある。そして、そこに潜っていくほどに、岩田と比嘉の恋心は揺れるのだろうが、多分、近づいていく?

ある意味、前回までセリフが多かった松田美由紀がいなくなった分、落ち着いてお話を考察できる感じ。そして、比嘉とサマーウイカの行動を追っている堀部圭亮はやはり怪しい。あと、復讐するとしたら、岩田も水野もどうしたいのか?まあ、岩田は復讐というよりは弟がいなくなった真相を知りたい方が大きいから、この話の中にある無差別殺人などにも関わってはいない気がする。そう、この話は多分、比嘉と岩田が固く結ばれるハッピーエンドまでどうもっていくか?という流れだと思うのだが、どうだろう?そう、樹海を迷った向こうには幸せの光が見えて、過去が清算される話ですよね・・・。

このドラマの裏でやっているドラマの宇宙人が絡んでたら、すごく驚くけで、そんなことないよね・・。ここでは、富士山は見えないものね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集