【皇居ランはもう卒業!】ランニングが劇的に楽しくなるGoogleMap活用法
「よし、ランニングを始めよう!」
「今日も走るぞー!」
そう思った時にパッと思い浮かぶ場所はどこですか?
首都圏にお住まいなら皇居、
関西圏にお住まいなら大阪城公園、
九州にお住まいなら大濠公園、
なのではないでしょうか。
どこも信号がなく、ノンストップで走ることができて、快適ですよね。
でも、あなたがランニング初心者ならいつか必ず、
初心者でなければ一度は絶対、
こう思ったことがあるのではないでしょうか…
周回コース、しんどいなぁ……
あの、竹橋から半蔵門に向かう登り坂、しんどいですよね(笑)
私もそう思います。
同じ5kmを走っても、街ランの5kmと皇居ランの5kmは体感距離が違うのです。
では、なぜ皇居ランの方が辛く感じてしまうのか??
それはおそらく、同じ景色を何度も見るから。
時計やアプリを見ながら、周回コースをぐるぐる走るだけが”ランニング”ではありません。走るロケーションは自由だし、途中で立ち止まってもいいし、ランニングウェアでお店に入ってもいいのです。
街を走ったり、山を走ったり、綺麗なビーチを走ったり。
途中でカフェに立ち寄ってみたり、話題のスイーツを食べてみたり。
自分らしく、自由に楽しむ。それがRuntripスタイル。
ランニングの楽しみ方に決まったルールはないので、これを読んでRuntripにチャレンジしてみましょう!
ランニングを楽しむためのGoogleMap活用法
今回はこちらのコースを作る過程を例にとりながら、GoogleMapを活用して街ランを楽しむ方法について解説します。
ポイントは以下の4つです。
1.一番行きたいところ(目的地)を決める
2.スタート地点から目的地に行くまでのエリアを眺めてみる
3.GoogleMapで経由地として気になるスポットを追加していく
4.あなただけのランニングコースが完成!
1.一番行きたいところ(目的地)を決める
ここでのポイント
・自分の好きなものや気になっている場所を目的地にしよう
・目的地は必ずしもゴールでなくてもOK
私は鯛焼きが大好きなので、前から気になっていた人形町の柳屋を目的地にしました。
そして、人形町から少し足を延ばすと清澄白河に行けるので、清澄白河のおしゃれカフェ『iki ESPRESSO TOKYO』も目的地に追加しました。(ここはランニング大好きな方が創業されているcafeです)
2.スタート地点から目的地に行くまでのエリアを眺めてみる
ここでのポイント
・知っている場所を目的地に追加してみる
・公園や神社は立ち寄りスポットとしてオススメ
・川沿いにはたいていイイ道がある
友人と10km程度のグループランをする約束をしていたので、今回はアクセスの良い BEAMS & WINDS STATION GOLF & RUNNINGにしました。
スタート地点を決めたら、目的地までのエリアに何があるか、ざっと眺めてみましょう。
GoogleMapの経路検索機能は超便利。最短距離が表示され、経由地を追加することができます。GoogleMapでは様々なスポットが掲載されているので、ルート周辺にどんなスポットがあるのか探してみましょう。
今回は東京駅の八重洲口を通るルートが示されていましたが、せっかくなので丸の内側を通り、コレド日本橋を経由して人形町に向かうルートにしました。丸の内側を通る理由は、東京駅の駅舎をバックに写真を撮るため!思い出は写真に残しておきたいですよね。
3.GoogleMapで経由地として気になるスポットを追加していく
ここでのポイント
・なるべく来た道と違う道を通って帰ろう
・ランニングウェアで訪ねて恥ずかしい場所は1つもない!
iki ESPRESSO TOKYOがちょうど中間点なので、ここからランステに戻るルートを作ります。
「行きは清州橋を通ったので、帰りは違う橋を通って帰ろう!」
そんなことを考えていると、清州橋の南側に永代橋を見つけたので、そこを経由地として追加します。永代橋を渡ってすぐのところに隅田川テラスがあるので、ここも立ち寄りスポットに追加。
もう少し足を延ばせば、そこは築地・東銀座エリア。観光客気分で築地市場と歌舞伎座を立ち寄りスポットに追加して、最後はまっすぐ有楽町まで走ってゴール!というコースができました。
4.あなただけのランニングコースが完成!
こうしてランニングコースを作ってみると、きっとワクワクするはず。ランニングアプリは本当に便利。
どんな道なのか、
どんな景色が広がっているのか、
(たい焼きはどんな味なのか…)
様々な楽しみを胸に、Runtripへ出かけましょう!
Runtripをする時は、途中で素敵な景色やフォトジェニックな場所を見つけたら、躊躇せずに足を止めてガンガン写真を撮ることをおすすめします。
このGoogleMap活用法をマスターしたあなたのランニングライフは、きっと何倍も楽しくなるはず。Runtripを活用して、もっと自由に、楽しく走ってもらえたら嬉しいです。
楽しかった道、もう一度行きたいコースはぜひRuntripでコース自慢をしてみてくださいね!
それでは今週末も、Have a nice Runtrip👍
あっきーでした!