![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152091755/rectangle_large_type_2_9796f4f0cf105ac7079f88bdeba0c6e0.png?width=1200)
Photo by
olsen_olsen
ニュートラルで切り替える
ランニングに
太極拳の力の伝え方を
活かせないか探索しています。
太極拳の基本姿勢の「立禅」
自然に立って全身を適度にゆるめる。
一見、ただ立つだけなんですが
やっぱり、基本の土台だと思います。
ランニングの空中動作で、
左右の足を切り替える直前に
一瞬だけ「立禅」を意識してみると
動きがスムーズに調和して、
その後に続く、踏ん張るー舞い上がる
流れが自然になることを発見しました。
あらゆるサイクルにおいて
「ゆるめる」を織り込んでいけば、
ニュートラル姿勢にもどることができ
切り替えがうまくいく。
瞑想でニュートラルになると
気づきや学びを得られ、
こころを切り替えられる。
これとも似ていると思う。
やっぱりニュートラルは大事。
人生の合間合間にも
ニュートラル姿勢を思い出し
流れを切り替えて
スパイラルアップさせていきたい🌈