見出し画像

いたたまれない😢

同じことを言われたら、どう思うの?

支援学級担任の新卒新採Bさん。
コロナ渦の大学生活で、リモート授業や実習だったらしいが、それにしても😥

いつも、指導書片手に(ひどい時には何も見ずに)、準備物もほとんどなく授業をする。
正確には、授業ではなく「やりとりでノートやプリントをとりあえず埋める作業」。ノートを見ても、どんな授業をしたのかわからないレベル。
テストは「できたほどで持ってきて❗」と、全力で取り組ませない。
授業中に、子どもがヤル気をなくしてぐずぐずしていても、すぐに対応せず時間を無駄にする(長いと20分以上😩)。

Bの最近の口癖は「思い出して❗」。
1年生が虫の観察をしていて、捕まえた場所を書く欄があり、書けないでいると
B「思い出して❗」
子「おぼえていません😔」
B「みんなで行ったでしょ💢思い出して💢」
思い出すきっかけ(ヒントや写真)の手立てなく、ひたすら「思い出して❗」を連呼するので、子どももイライラしてきて、とうとう、ふて腐れてやらなくなる。

ある時は、Bの説明不足で勘違いしている子ども(1年生)の答えに
B「どうしてそうなったか、理由を言って❗」
子「そう思ったからです。」
B「だから、理由は?」
子「そう思ったからです😢」
たまらず、私が
「B先生、子どもは勘違いしているから、理由を言うのは難しいよ。」
と口を挟むが、それも理解できないようだったので、結局、私が子どもの言いたいことを引き出し、Bが言いたかったことを説明し、解決した。

ひと学年の授業でもこんな風なのに、複式学級なので、ふた学年同時授業の時もある。もちろん、大目に見て授業と呼べる時間は、45分のうち10分程度。

通常学級ペースでは難しいから、支援学級に在籍しているのに、

▪通常学級の3分の1程度の授業
▪理解不十分なままでの練習プリントやドリル学習→「わからない。もう、終わり❗やりたくない😣」と、ほとんど進まないことも頻繁にある。そこでも、Bは一緒に考えることなく、「やって❗」と連呼するだけ。

ということになっている。

管理職全員にもこと細かく報告し、「このままでは、学習はもちろん、生活習慣も身に付かない。」と訴えるが、
担任休職クラスの担任代理をしていたり、崩壊に近い学級に入ったりで、こちらには見にも来ない(ボスは、ホームページにあげる写真を撮る時間があるなら、来れるはずだが⁉️)。
人数が少ないし、苦情もないから、ほったらかしか😡
このままでは、子どもが不登校になってもおかしくないし、そうなれば、長引く可能性も高い。

また、そんなBだから、毎日毎時間くらいアドバイスがあり、口頭やメモで伝えているが、メモの時には反応やお礼もなし⤵️
そして、すぐにできる改善策も取り入れない。

今度は、私がBに
「この前アドバイスしたよね❗
 思い出して❗❗」
と言ってみようか?
多分、アドバイスを気にしてないから、子どもと同じように答えに困るはず💦
意地悪だけど、身をもって体験しないとわからないのでは?と思い始めてます😥

特に今年度は、先生方の休職、学級がうまく回ってないことが多く参っていますが、若手が増えていけば、どこの公立も似た状況になり得ます。
これでは、「公教育=最低限の学力や生活習慣などの保証」はできなくなりますね⤵️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?