![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14058755/rectangle_large_type_2_6b63a994e8d2c84383ef35bcabbf5065.jpeg?width=1200)
買ってよかったもの①。
若い頃に比べて物欲がだいぶ大人しくなってきた気がするがいまだにお金を使ったあとで後悔するものもある。その中でも買って使っていてこれはよかったものを少しだけご紹介。
【商品名】
富士通 電子ペーパー QUADERNO クアデルノ FMV-DPP04
【何物?】
商品名の通り、「電子ペーパー」。専用のペンでノートをとることもできるし、取り込んだPDFに書き込みにも対応。販売当初は電子ペーパーだったがいつのまにやら名前がついてた。もともと配られた資料に手書きで書くことが多いのでこういうものが欲しいとは思っていたが、なかなか手が出せずにいた。iPadminiは持っているがペンを使って書くという用途には使えていない。単機能のものをと思っていたので即購入。買ったときはPCとの連携がWin10しかなかったのでわざわざ車で小1時間の実家まで設定した。
【使っていてよいところ】
はじめは本当に手書きノートの代わりに使っていた。「軽い」だから気軽に持ち運べる。会議などのメモをとる、ページも増やせるので同じ会議のをどんどん足していくことも簡単。最近スマホとの連携やMacとの連携もしたのでPDFを取り込んでビューワーがわりや、本を読んだりと活躍する幅が広がったし、書いたものもPDFとしてスマホに送れるので整理もできるのでよくなった。実は本を読むということは結構大きさに抵抗があったが軽さも影響していて重宝している(バックライトはないがそれはそれでわりきればいい)
あとは会議の資料を取り込んでみたり、手書きでメモをしたりと仕事でも結構使うことができることはやっと実感できた。
これからも使い込んでいきたい。