見出し画像

2024/11/18週 のふりかえり

お寒うなりました。紅葉はまだまだのところもありますが・・・。
紅葉がすすめば京都はまたすごい人出になるかしらね・・・今でもかなり多いのですけど。


ストレッチ&筋トレ

最近何かと忙しかったり、家族が怪我をしてどたばたしたりしてたのであんまりジムへ行けず。おうちでストレッチやちょっと運動などしてます。これからどんどん気温が下がってくるし、体が縮こまってカッチカチになるからこまめにストレッチしたほうがいいよなー。
大阪で一人暮らしをしていた時は中心部に住んでいたので、プライベートジムも選び放題で気に入ったトレーナーさんのところに通っていたんです。実家の京都に帰ってきてからはぐっと選択肢が狭まってしまって。とはいえ運動を辞めてしまうのは危険なお年頃なので、近所にあるカーブスへ通ってます。かなり効率的なルールやシステムが組まれていてちゃんと筋肉はつくので、運動は苦手だしジムのマシンが難しくてやだー、って方でも大丈夫ですよ。あとはもうちょっと夜遅くまで開けてくれているとありがたいですが・・・。私は仕事を定時でしゃきっと終わらせて、家族の用事に付き添いながら空き時間でシュッと滑り込んでますw
どうしても行けない日は専用アプリで映像を見ながらおうちで運動。マシンではなくボールとバンドを使うので、ジムよりは負荷は少ないですがそれでもやらないよりはいいですしね。


話してたら終わってた注射💉

今年もインフル予防注射の季節がやってまいりました。っていうかホントならもっと早めに打っておきたかったけど、忙しくてタイミングを逃してました・・・。
うちの父も通っているかかりつけ医で打ってもらったのですが、看護師さんに左腕を出してあれこれ雑談してたら、もう打ち終わってたw
え、全然チクっともしなかったんだけど・・・www
めちゃ注射上手いんだな・・・この方。
時々いますよね、親のカタキかってぐらい注射痛いことw 前世で私何か悪い事しましたかね?って聞きたくなるぐらい。
翌日にかけてちょっと体がだるいなぁ・・・ぐらいはありましたが、コロナワクチンに比べたら全然軽いです。これから2週間ぐらいはかからないように用心しておこっと。


私の取り柄はなんだろう

サクちゃんとスーさんのPodcast「となりの雑談」や本「過去の握力 未来の浮力」でもよく言われている、自分のことをよく知る、について。
自分のことをちゃんと理解して活躍できる場に行けると幸せなんだろうな、と思うんですがなかなか迷ってしまいますよね。本当にこれでいいのかなぁ?って。自分ではこっちが合ってると思ってるんだよね、と進もうとするけれど「いや、駄目ですよ。」って断られたりするとやっぱショックを受けるし、自信がなくなります。以前に比べたらまだ立ち直りは早くなりましたけどw あと、「あんたの言うことなんか間違ってるし、まったく信用しないし受けれないからねっ!」って跳ね返す余裕はちょっとできたかなぁ。
無能力扱いしてくる人や場にはさっさと見切りをつける勇気は持っているし。

とはいえ、自分の取り柄はなにで、本当はどうしたいと思っているのか、何をすると幸せだと感じられるのか、を考える日々です。まぁ、すぐには答えが出ないんですけどね。(そもそも出たら即行動しているし。)


AI英会話、どんどんハードルが上がる

AI英会話のSpeak、今のところ毎日何かと続いています。しかしどんどんレベルが上がるにつれて難しくなってきたー!ロールプレイとか一発ですっきり言葉が出てくる確率も落ちてきています。でも普段の会話に役立つ内容ばかりなので、すっと出てくるようにしたい。
あ、あとレアケースですがシステムエラーを見ることができて、「おっ、どうしたのかな?OpenAI側が混んでるのかな?」とかちょっとワクワクしたりしてます(職業病)。


てか、来週末ってもう12月?!
そしてNHK大河、光る君へも終わりに近づいてきてどんな表現になるか楽しみでもあり、寂しさも・・・。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集