ワタシ有料de書けるかも?と思った理由
何故、 #一部有料 で #エッセイ ? っぽい #投稿 で #綴り始めた のか?
以前書きました通り、 #複数の大企業 のみで働く経験をしており、 #現在 もそう言う会社に #在籍 しています。
#大企業勤務 だけを #武器に生きていけない なぁとは #ずっと思っています 。
ただ、 #お読み頂いているみなさま もそうであるように
#この国では 、 #現代社会に於いて #大企業勤務 には #相応の価値 や #何らかの力 になっていることは #日頃から感じます 。
で #物書き をしてみようと思った理由は┉
#大企業の2社 にて、【 #書く 】仕事で『 #給与 』が支払われているから。
私に『 #書いてほしい 』 『 #コメント ( #助言 )して欲しい』と乞われ、『 #ルールを決める側 』の #仕事が舞い込む から。
【 #書くこと 】=【 #得意なこと 】なのかも知れない、と気付きました。
ある方がおっしゃっていたことですが『 #得意なこと は当人にとって、 #それほど努力しなくとも #普通に出来てしまう ので、 #特技であると気付きにくい 』と。
確かにそうかも。
FBなどで、賢くとも【 #見せ方が下手だな 】【 #表現力乏しいな 】【 #センスないな 】と思ってしまうことがあるし、其の方々より学歴など恐らく #給与も低い でしょうが【自分の方が #うまく書けるな 、 #書けているな 】と、 #高頻度で思う のです。
ヤハリ #新聞社勤務者 や #編集者 等の #マスコミ 、 #ジャーナリスト 、 #フリーランス で #書く仕事 で #報酬を得ている方々 には全然、 #敵わない ナとの自覚はあります。
私が #解雇宣告 を受けた #外資系企業 で #重宝され 、 #継続的に働けている人 より #能力が劣っている し、そこで活躍中の人に #金銭面で敵わないでしょうし 、 #グローバル目線 ではそちらに価値があることを理解していますが
日本社会に於いては【 #外資で稼ぐこと 】<【 #国内優良企業で一定の地位があること 】が、【 #高い価値 】を持つことを知っています。
なので、【自分は書ける人】に成りうるのでは?と
思ったし、いつか必ず売れて見せます‼️
【 #誓い 】の口調まで似てしまった🤭