
2024年秋旅🍁第二弾【神降地(上高地)・穂高岳登山】⑦2,170m岳沢クリーントレッキングその2岳沢口〜目的地までの登山
上高地⛩旅行記の続きです
上高地&穂高岳の旅行記♩
旅行会社✕観光庁のコラボ企画へ
企画のお手伝いで旅行会社より
格安でご招待いただきました〰✌
トップ画像は今回のテーマ“岳沢”辺りで
よく上高地のパフレットに乗っている
お山・中腹に位置する部分です
歩行約12km、往復で約6時間くらいの
トレッキングです
旅エッセイストなので旅行記は
基本的には有料コンテンツですが
アクシデント系や購入品以外は
一旦無料公開しています
今回は12時間無料公開します
初日の松本駅からタクシー移動
ホテルランチと全ての荷物を持っての
中距離ハイキング
連泊した絶景の美食宿・明神館
2日目は横尾方面の紅葉ウォーキングへ
上高地の山小屋で1番人気宿
ランチは徳沢園で頂き
ナイトツアー@明神橋に参加
ランチとナイトウォークの間には
特別祈祷@明神と
水替えの日“竜頭鷁首”に乗船
2日目夕方と3日目早朝に二度訪問した明神池
宿からのアクセスよく朝日を浴びた
明神岳が美しかったです
岳沢トレッキング
明神橋〜岳沢口まで
今回は、岳沢口〜目的地岳沢テラスまで
約1,600m-2,170mくらいの高低差570m
細目の1本道でケーブルカーなどはありません
風穴など楽しいスポットもありましたが
所々キツク、写真撮影も制限されました
(スマホ落下など防止のため)
高山病防止の対策についても
ガイドさんからのお智慧をシェアしますネ
それでは写真で振り返ります
10月半ばですが、お天気良く
登っていると暑いくらいでした
それではどーぞ
ここから先は
692字
/
33画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?