![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120282830/rectangle_large_type_2_dca5f0e26661329c997eea85138327b4.jpeg?width=1200)
FP交流会のち東京都のプロジェクト応募→面談日決定✌
資格取得している日本FP協会より連絡を頂き、初回の交流会に行ってきました🎗
トップ画像は会場です🎃50人弱の集まり!!!!!
FP=ファイナンシャル・プランナーの意です
本業の仕事では使っていませんが大分前、民間資格から国家資格に変わった初回に受験し取得し、趣味?の自己資産運用に役立てている程度です。
あとは、このボランティア活動で5年間位活かしていました👇
話は戻りFP交流会のコト💡
これが思いの外、想像以上に実りがあるワークショップでした。リアル❁本物の交流会❣
名ばかり交流会ではなく独立してFPをしている方や、士業(社会保険労務士や税理士の方がいました)や、教育系、婚活市場等、全く違う異業種交流会で共通点は同じ資格を持っている点だけ。
そこで、交流会後も繋がりを作れた方が何人かいます🎀Messengerでトーク♬
また、アンテナの高い方から教えてもらった東京都のプロジェクトに思い立ち交流会翌日早速応募してみました🤭ワタシクイックアクションのフットワークだけで生きているのw
会場には何人かソレに応募した方がいらっしゃいましたが、何れも選考落ち(理由は経験談がナイことによるものだった模様)したとのことでした。
ワタシはアンテナの高さが足りないのか(笑そのプロジェクトを知らなかったのですが、小学校での金融教育実施経験などを書き応募した所、是非ともお話を聴かせてください❕との、ご連絡を頂けました❣
何事も、出来る時にできるモノでやっておくべきですね😉✨
面談は12月❄と、結構先(!!)になりましたが、楽しみに訪問してきます♬
まだ仕事を振ってもらえるかは未知ですが…
他にも資格を活かし応募すると良いものを教わったり、初対面でしたが、元同僚で早期退職した方にも会えました❢少人数なのに凄い偶然のご縁🎗
と言うわけで、東京都のお仕事を副業で出来るかも🤩?!そんなに甘くは無さそうですが…
ワタシからは、みなに興味を持ってもらえたのでどこから教材を取り寄せ、どんな機会から小学校での金融教育の場を見付けたか等をお話しました〜
~後日談~
#まったねー 💫
〜関連〜