7月15日、誕生花は合歓木 【#note短歌部】
どもです、御子柴です。
今日も #誕生花短歌 のコーナーです。
先月半ばから始めた note 短歌部活動もなかなか継続できていて、個人的には満足してます。……続けられるネタとしても申し分ないですしねw
詠みます。
純白の願叶いし夢の庭
眠り就くまでささやいていて
解説。
7月15日の誕生花のひとつ、ネムノキ。
漢字で書けば表題の通り、「合歓木」となります。「木」の前に「の」を挿入する表記もありますね。
その名前の由来は、夜になると葉が合わさって閉じる動きが、眠るように見えるため。オジギソウなどにも見られる就眠運動というものです。
漢字表記の方は、中国ではネムノキが夫婦円満の象徴として扱われているからなのだそうです。
ちなみにネムノキはマメ科の植物なので、果実は莢に入ったいわゆる「豆」のカタチをしてます。
ネムノキの花言葉は「歓喜」、「胸のときめき」。
ピロートークの雰囲気です。
宣伝。
https://estar.jp/novels/25653868
第4章はじまりまーす。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!