![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36955321/rectangle_large_type_2_4014462cc8c5d27dea05bc075c48bd6d.jpg?width=1200)
10月18日、誕生花は瓔珞草【#誕生花短歌】
どもです、御子柴です。
秋海棠としても良かったのかもしれませんが。
解説。
10月18日の誕生花のひとつ、ベゴニア。
シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属とも呼ばれます)の総称です。
ヨウラクソウという言い方もありまして、漢字で書けば「瓔珞草」。
ちなみにシュウカイドウは「秋海棠」です。
熱帯から亜熱帯地方の原種を交配して多くの種や品種がつくられたという歴史があるため、いろいろな種類があります。
その中でも共通する特徴は、葉の形が左右非対称でややゆがんだ形であること、花は雌雄別であり雄花は4枚、雌花は5枚の花びらをもつことがあるのだとか(Wikipediaより)。
ベゴニアの花言葉は「片想い」、「愛の告白」、「親切」、「幸福な日々」です。
この「片想い」は、葉の形がゆがんだハート形であることに由来するといわれます。
詠みます。
シャツの袖染み行く涙
ベゴニアの小さな想い
影がさしゆく
#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#ベゴニア
#シュウカイドウ
#秋海棠
#ヨウラクソウ
#瓔珞草
#花言葉
#片想い
#愛の告白
#親切
#幸福な日々
いいなと思ったら応援しよう!
![御子柴 流歌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101603148/profile_3bfb7cd9a35ea44c414c015c2e24c1fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)