11月(の動画)を振り返る
流石に冬!って感じで寒いですね。
文章書くのはお久しぶりです。
ひとつの作業に終わりが見えてきたので、息抜きに(?)先月動画投稿された曲を振り返ろうと思います。
あんまりこういうの書かないのですけど、やりたかったので、11月なら2つくらいだし書けるかなぁということで、書きます。
①4989
mck(ee)さんに作曲していただきました。
曲自体は1年前にピアプロでミクちゃんバージョンがすでに公開されていたのですが、ずんだもんで再アレンジされて、今回動画まで投稿いただきました。
↑去年のミクverです。
聴いていただけるとわかるのですが、ずんだもんverになったことで、もともとノリのいい曲がさらにノリノリノリノリになりました。
シュールで正直ちょっと笑ってしまいました。合いの手もたくさん。
それに合わせた動画もまたね、いいんですよね。くるくると表情の変わるずんだもんが、よい。
歌詞自体は、曲やずんだもんの合いの手と真反対の結構暗いものになってます。
いくところまでいっちゃっておしまい!って感じ。
タイトルの4989も、四苦八苦から取ってます。
四苦八苦でどうしようもない、そんな内容でしたので。
由来にはちょっとした小話もあって、昔、知り合いがパスワードの話をしてたんです。
この方が言うには、自分がパスワードなどの数字を使うときは必ず4989なのだ、と。
何故かと聞いたら「4989、しくはっく、四苦八苦ってこと!」と言われました。
あまりにこの話が印象深すぎて、何年か前なのに未だに忘れられません。
※全然インターネットと関係ないところでのお話です
四苦八苦なやけくそな歌詞と、このあっけらかんとした明るい感じが、絶妙にいい意味でミスマッチ!って感じで、お気に入りです。
やけくそならもういけるところまでお祭りやっちゃっていいってわけ。
あと、ずんだもんは可愛い。
動画がよすぎて、データもらった段階で何周もしました。のだ。
②ナイトブレス
こちらは毎度おなじみ、さんしろさんに作曲いただきました。
いつもイメージ通りな楽曲を提供いただいていて、頭が上がりません。(クオリティはもちろん、あまりに何曲もお世話になっているため)
これも仄暗いイメージの歌詞ですが、前述の4989よりは救いのあるものだと思っています。
救いがあると言うか、静かに救いを待つような。
待つしかない時ってありますよね。
それなりに人並みに生きているつもりだけれど、悲しい気持ちってそんなに簡単に拭えないこともある。
どうにかこうにか毎日をこなして、生きて、いつか息苦しさが少しでもなくなるといいのにな。
そんな感じです。多分。
曲をはじめて送っていただいた時、とても温かいなあと思いました。
寂しいけど、温かい。そうそうこれこれ!って感じでした。
この歌詞に関しては、思いついた時のことをかなり明確に覚えていて、わりと真冬。
暖房の効いたなんばCITYのセリア付近をうろついていた時に、書きました。あんまり書いた時のこと覚えてないことが多いのですが、これに関してはそんな記憶があります。
セリアの向かいの楽器屋さんで、サビにつけるならこんなメロディかな?みたいなのを一人で軽く弾いてました。すみません。
もっとも、曲を組み立てるのは本当に無理なので、そのメロディもどっか行きました。さよなら。
そんな感じで、11月は2曲ほど動画投稿があったのでした。
歌詞を使っていただけるの、本当にありがたい。
わりと定期的に声かけていただけてるので感覚が麻痺しそうなのですが、普通にとんでもないことしてもらってるよなぁ、とこの曲たちに限らず、思っております。
本当に皆様ありがとうございます。
残り1ヶ月。
だからといって特に何かあるわけではないのですが、どうにかこうにか生きていけるといいですね。