
第17回ふかやシティハーフマラソン
2023/2/26 埼玉県深谷市開催。

駅回りあちこちふっかちゃん。
湘南新宿ラインを利用しました。

テーマパークのモニュメントみたいな駅。
中規模の良い大会です。牛舎横を幾つも通ります。牛が見えます。
那須塩原ハーフを思い出します。
沿道では地元の方が応援太鼓をしてくださってます。
コース幅に対して、やや人数が多いかな?コースは平坦で、本日は天気は良いものの、風が止まない‥向かい風か横殴りばかり。追い風ありました‥?
序盤から砂埃と風で、生理的な涙が出てリアルに頬を濡らしていました。もはやタイム云々をこだわれない。ラスト1キロもとっても長く感じたのでした‥もうゴール後の引換券で煮ぼうとう食べることしか考えないようにしました。
どうやらこの大会は毎年、赤城おろしがつきもののようですね。
ちょっと下調べを怠ってました。
駅からの往路のシャトルバスは、長蛇の列と不安そうなスタッフさんを見て、乗るのをやめて歩くと即決。道知らんけど、ランナーさん集団と思われる人たちについて行ってたどり着きました。これ、たぶん歩いたほうが早かった。次回からは運営さんは徒歩案内をしてよろしいかも。
バスのみならず貴重品預かりも男子トイレも煮ぼうとうも、タイミングによると長蛇の列のようでした。
女子トイレとか、更衣室は混みあってないです。
女子は参加者が男子の2割くらいのようですからね。

煮ぼうとうスタッフさんから、ナントカいうやつに写真あげといてね!と言われました。
煮ぼうとう、ねぎかけ放題。
けんちん汁にきしめん入れたような食べ物。初めて食べました。おいしい。

特産ブースがあったのでねぎだんごを食べてみました。
ねぎ饅頭も興味あったんですが。
焼き鳥のねぎまの、鶏肉の代わりにみたらし団子という食べ物。
味もみたらし団子の甘いたれ。
たれがだらーっとします。
スタート前にOS1、ゴール後にポカリ、記念品にタオルがいただけます。
タイムは全然でしたが、いい雰囲気の大会で充実の一日でした。
ありがとうございました。
さて、二週間後は飛鳥ハーフ。
こちらは、
ハーフとは名ばかりのヒルクライムらしいです。
何と言ってもハーフなのに制限時間4時間。
エリートランナーが揃って激坂コースとおっしゃいます。
でも、飛鳥を走れるの嬉しいな。