![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151970476/rectangle_large_type_2_fd9c95faa2a4714399980bf4e510e50c.jpeg?width=1200)
28歳 質の高いものに触れる旅
私はケチなので、自分の相場のホテルしか選ばないのだが、
旦那は「せっかくなのでいいホテルに泊まろう」と箱根の高級旅館を選んだ
というのも、
今年のお盆休みは、休み開始日に旦那が熱を出し、九州旅行が全キャンセルに(お互いに超辛かった)
その代わりとして、九州への悶々とした気持ちを消化しに、
箱根へ降り立ったのだ
箱根小涌園 天悠
![](https://assets.st-note.com/img/1724600403582-mYRxtUDKDq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724600091377-w3pwQ8qyPg.jpg?width=1200)
高級旅館の価格に驚き
この天悠という旅館は知る人ぞ知る旅館で、
箱根のユネッサンや小涌園ホテルの系列旅館なのだ
天悠という名前だけあって、山の一番上に位置している
(他の近くのホテルより上の位置にある)
エントランスには、和服を着た女将が立って出迎えてくれる
中に入ると1組ずつ声をかけ、女将がわざわざ案内してくれる
部屋も高級感があり、各部屋に露天風呂が付いている
至る所が気品高く、高級感がぷんぷんだ
さて、そんな天悠のお値段だが、
安くても1泊4〜5万円くらいするのだ・・・!
私なら「ひょえっ」と声が出そうなぐらいの金額だ
値段が高いだけの価値がある
普段なら1万円以下のホテルに泊まり、観光にお金をかけていた私だが、
今回高級ホテルに泊まってみて感じたことがある
高いお金に対して、質の高いサービスが受けられる
手厚くもてなしてくれる(天悠の心意気かもしれないが)
デザインが洗練されていて、視覚的にも癒される
ごはんがとても美味しい
部屋が綺麗で清掃が行き届いている
インテリアがおしゃれでみていて楽しい
高級旅館に泊まれている自分に酔いしれることができた
稼ぐモチベーションになった
パッと思いつくだけでも、こんなにいいことがあったのだ
ただ単に高級なのではなく、ちゃんと旅館としての価値が高い
内装の豪華さが価値を作り出しているのか、金額から価値があると感じているのかわからないが、値段に見合う、またはそれ以上の『価値』を感じた
見えてきたかもしれないお金持ちの視点
いいものには、それだけの対価を払いたくなるし、
自分の大切なお金を自分が満足することに使うことは、気持ちがいいのだ
きっとお金持ちと言われる人々も、
お金を質の高いものに投資している
そして、その分、幸せをいただいているのだと思う
泊まるという観点では、
天悠でもビジネスホテルでも変わらない
でも、中身が違う
同じ価値のあるものを天秤にかけるとすれば、
自分が満たされ、より幸せになる方を選ぶ
それだけだ
![](https://assets.st-note.com/img/1724684130393-aWt4hZ3ZCJ.jpg?width=1200)
あとがき
そんなに頻繁に天悠には泊まれないが、
そのためにお金を稼ぐ、休日まで走り抜ける
というモチベーションにつながっている
また露天風呂はいりたいなぁ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1724684020010-0fn3Hj2qxj.jpg?width=1200)