悲しかった思い出さえも、美しい
枕草子を読んでいます。
私が読んでいるのは、著書「負け犬の遠吠え」で有名な酒井順子さんの訳のこの本。古典特有の「主語が飛ぶ」「一文が長い」「話が飛ぶ」といった難点を、酒井さんの文章力でかなり読みやすくしてくれています。
10年近く前に購入して、「春はあけぼのー」から進まずに積読されていました。
しばらく前から少し読み進めていて、しおりが挟んであったので、ちょっとずるいと思いつつ、そこからまた読み始めました。
昨日読んだのは、「職曹司の雪山づくり」というお話でした。
12