#56【イヤよ、イヤよも好きの内⁈】
認知症には、なりたくないと誰もが思っている事でしょう。
でも、認知症を罹患している人は、
数年後には、埼玉県の人口(734万人)ほどに増えるという予測値があるようです。
2012年には、462万人だったのが、
10年ほどで、倍近く増える事を考えると、
誰でもなる可能性のあるというのが
「認知症」という病気なわけです。
*
私は、高齢者と関わる仕事をしているのですが、
初めて「認知症」を患った患者さんに接した時は、
分かってはいても、めちゃくちゃ驚きましたし、
信じられなかった。とても緊張していました。
でも、経験を積めば少しづつ分かってくる。
対応だけでなく、認知症になった人の気持ち。
まぁ、私、完全には分かりませんが、
なんでそんな事を言うのか、やるのか…
分かろうと頭を使って工夫もして。
それでも、また新しい患者さん、利用者さんが来ると、一から探っていく。でも、経験値が上がっていくと落ち着いた対応ができるようになる。
この「落ち着いた」というのが、ポイントだと思っています。
私が入職した時は、緊張していました。その緊張は相手に伝わってしまっていたと思います。
*
今は、それなりに対応していますが、
基本的には、人と人の関わりなので、
人生の大先輩に、教えをもらって、
逆に、孫世代のひよっこから、新しい事を教えて差し上げる。
というスタンスでやっています。
*
最後に、うちのディサービスのアイドル的なライオン頭の80代女子の話でお開きにしましょう。
その人が、昨年肺炎か何かで入院し、退院して、利用再開になったところで、利用日が週一回から、週4回に増えました。(ご家族の希望でしっかりリハビリをと。)
その人は、以前から言った事を3秒で忘れる程の認知症ですが、危険な事をしそうな危なっかしいところは全くなくて、穏やかな感じの人。
だから、人気ものなのだと思います。いつも頭ボサボサでやって来て、それをみんなにいじられて、本人含めてみんなで笑っているという風景はよく見られます。
その人が癖っ毛の天パーで昔は周りからちょっかいを出されたりしたと話していましたが、今はあっけらかんと、「全然気にしないからいいのー😄」っと笑っている。
その雰囲気は、とてもよく周りにもいい影響があると思います。退院して来た後の方が、とても素直に色んな事を話します。
入院なんてしない方がいいけど、この人にとってはもしかしたら、良かったのではないかと思うほど。
前歯の欠けたその人の笑顔が、みんなを癒しています♪
恋バナだってするんですよ(^.^)♡
では、今日はそんなところで。
るぅ先生でした♪
明日もステキな時間をお過ごしください♪
🗃るぅ先生の質問箱です ↓
https://peing.net/ru_sensei_genba
どしどしご感想ご質問などありましたら、お待ちしておりまーす♪今後のnoteに取り上げさせていただくかも⁈
🐤Twitter
https://twitter.com/ru_sensei_genba
#デイサービス #リハビリ #老人ホーム #エッセイ #日記 #るぅ先生 #高齢者 #接し方 #日々の #エピソード #笑顔 #成長欲 #簡単 #note #認知症 #スレンダープログラム #ダイエット #質問箱 #peing #ラジオ的な #挑戦 #ストレスコントロール #カワイイ
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは有難く感謝し、活動費にさせていただき、今後のnote記事の質の向上を図ってまいります。