![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136440163/rectangle_large_type_2_b7ff15adea4cf5057bbe4b7821a21f48.jpg?width=1200)
Naturopathy&Ayurveda
Kaivalyadhamaはヨーガ研究所、ヨーガ専門学校ですが、ヨーガのみではなくナチュロパシー(自然療法)やアーユルヴェーダ(インド伝統医学)も研究、診療施設もあります。私が宿泊したNatural health care center は療養所のようです。常にドクターが診察、診療を行っています。
様々な不調、病気の治癒の為に沢山のインド人が通ったり、滞在しています。治療は包括的に組み込まれていてヨーガの実践もその中に含まれています。
今回、私もナチュロパシーを初めて受けました。様々な自然のものを使ったセラピーがあります。私は一般的な全身のオイルマッサージとスチームバスを試しました。
以前受けたアーユルヴェーダのマッサージとよく似ていて、程よく気持ち良いリラックスした時間になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136442166/picture_pc_5b18bbfa5ffa0f5031b250f8d3f0ee69.jpg?width=1200)
様々なセラピーが受けられます。
そして、アーユルヴェーダ。
日本や海外でも人気ですがインドも近年人気が高いようです。
ここではアーユルヴェーダのドクターが常勤し診察しています。診察は脈診のみ。それで色んなことを言い当てます。
私も問診を受けました。ドクターに頭の疲れが溜まっていると言われました。しっかりとした治療はこの短期間では難しいので、取り急ぎナスヤテラピーという鼻の治療を処方されました。
顔や頭をマッサージした後、鼻腔にギーを挿入、
そして、フェイススチームスパ、最後はターメリックの煙を吸わされました。
気持ち良かったというよりは首から上をしっかり浄化してもらった感じがしました。スッキリしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136472614/picture_pc_cd4b8bb1eb7c5485ce4413db8e981502.jpg?width=1200)
先ずは問診、その後にセラピーが処方されます。
日本に帰ってからのセルフケアも色々と言われ、
ナスヤオイルも処方されました。
アーユルヴェーダを少し日常に取り入れていこうと思います😊