オンラインクラスと整体学ぼう会でした!
Triトゥリィ、つまり私の主催でオンラインクラスを開催しました。
早朝からご参加頂きました皆様有難うございました。
コロナ以降一般化しているオンラインですが、機械ものに苦手意識が強く開催するまで随分と月日を費やしました。汗
そういう経過も含めて、無事終えた後は安堵と一つ壁を越えたような達成感がありました。(大げさ?笑)
クラス内容は呼吸法(プラーナーヤーマ)です。
以前から学び続けているインド伝統ヨーガの道をご縁ある方々と共に学んで行きたいのです。
プラーナーヤーマはハタヨーガの根幹です。
しかし学びは主観性が強く分かりづらい、独自に進めていくには偏りが出てしまう、個人で進めるには難しいところがあります。
そのあたりの難解さを取り去るには共に実践することで共通認識を持ち進める、それが分かりやすくなる要素かなと考えます。
実践はインド政府公認CYPに沿っていきます。
来月からよろしくお願い致します。
さて、
早朝オンラインクラスと同日の午後、
9月の整体学ぼう会を開催しました。
初参加者がいて緊張感高まりました。笑
喋りが下手なのでほんとに苦戦します。汗
愉気(輸氣)とは?
この説明が大変です。
実践する中で感じてもらうのが結局は早いかな。
理解いただけたかが心残ります。
この会は私からのご縁で参加していただくので、
ヨーガ実践者が殆どです。
初参加の方に、
「普段してるヨーガの時と呼吸のやり方(方向性)が違ってむずかしいのですが、、。」
と、質問を受けました。
私も昔そのように感じたことはありました。
整体とヨーガは基盤が違います。
発祥の地も精神性も、、。
どちらがどうでという正誤はないです。
違いは多々ありますが、
やっていくとその差異はなくなっていきます。
見てるところは同じかと思えてきます。
呼吸について、野口晴哉先生が語っている文章を参考に載せておきます。
「 呼吸は鼻でするものと決めてしまってますが、しかし、最も大切はことは背骨で呼吸することです。特に気を背骨に集中して腰髄まで息を吸い込む方法は、一切の健康問題を解決する力を持っております。そして、背骨から腰へ吸い込んで息を調えると、疲れないし、老いません。いつも若々しく元気に、活き活きと生きられるのです。- 中略 - 人間の背骨に気を充たすということは、考えている以上に人間の行動を楽にするものです。」
(健康生活の原理より抜粋)
私には枝葉は違えど
見てるところは同じにみえます。
写真撮影を忘れてしまいました。汗
長い一日が終わる時の空模様、
何だかフッとゆるみ癒された風景でした。
来月も千里山で開催します。
10月29日午後です。
ご参加お待ちしてます!