
v0でつくったWebアプリにファビコン・アイコンを設定するプロンプトーGoogleサイトで作るグループウェア(220)ー
🙇🏻いつも、Googleサイトで作るグループウェアを見ていただき、ありがとうございます!
この記事を読んで欲しい方
AIの利用に悩んでいる方、とくに学校の先生
AIでノーコードWebアプリを作ってみたい方
①みなさんv0でwebアプリ作ってますか?
さて、v0でWebアプリを作っている皆さん、がんばってますか?
Webアプリを作って、デプロイして、独自ドメインを設定したら、一応公開してもいいのですが、ここで気になることがあります。
公開したWebアプリは、そのままではブラウザーのタブにはアイコン(ファビコン)がない地球儀マークになっています。
また、アプリケーションとしてPCやiOSホームにインストールしても、アイコンは可愛くない黒い背景にVのマークのアイコンです。
これを、可愛くしたいと思うでしょう?思いますよね?

②ファビコンとアイコンをv0に作ってもらう
とはいっても、「ファビコンやアイコンを別途作って埋め込むもめんどくさいし、センスもないし、どうしよ〜!」と思っているあなた!ええプロンプトがありまっせ! はい、これでんがな!
動的に、アイコンやファビコンを作成してください。
このプロンプトを使うと、コード内に動的にファビコンやアイコンを作ってくれるプログラムが組み込まれます。
Webアプリのプログラム内容を考慮してv0が自動的に作ってくれます。
すごいですね〜楽ですね〜。


③おわりに
いかがでしたでしょうか。v0をつかうと、どんどんWebアプリが作れてしまいます。また、プロンプトも工夫次第で、作業がとても楽になります。
皆さんもv0を使ってみてはいかがでしょうか?