見出し画像

【感想記事】家具メッセバザールのよいところ、いまいちなところ

こんばんは、そろもんです。

突然ですが、あなたは「家具メッセバザール」というイベントをご存知でしょうか?

かねたや家具店さんが主に関東でやっている家具の展示会ですが、気になったので行ってきました。


【参加〜購入までの手順】

①事前登録

毎週のように開催している「家具メッセバザール」ですが、参加するには事前登録が必要です。ただ、登録自体は数分で終わるほど簡単なので、あまり身構えなくて大丈夫です。

②受付にてQRコードを提示

事前登録が完了すると、すぐにメールで参加QRコードが送られてきます。このQRコードをイベント会場で提示し、受付を行います。

③バザーの中で家具を散策

入場したら、あとは思い思いに会場内を物色しましょう。
受付の際、どこになんの家具が置かれているのか記載されたマップがもらえるので、買うものが決まっている方も安心です。

④家具の購入

家具を購入する際は、近くにいるスタッフの方に声をかけ、伝票を作成いただく必要があります。というのも家具って、そのまま持って帰れるほどの大きさじゃないものがほとんどなので、在庫の確認や配送日の調整が必要となるためだと思います。

⑤お会計エリアへ

伝票作成後、会場内のお会計エリアに行き、スタッフの指示に従い、支払いを済ませます。支払いと一緒にキャンセル費などについても説明があります。

⑥お会計完了


以上が家具メッセバザールにおける参加〜購入までの流れになります。

【ここからが本題】

それではいよいよ、家具メッセバザールのよいところといまいちなところを紹介していきたいと思います。

ここから先は

1,193字

¥ 250

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?