在宅勤務の1日(普通の忙しさ)
こんにちは、箱入り女です。今日は在宅勤務の1日(普通の忙しさ)を書いてみたいと思います。
8:00 業務開始
8:00-8:30くらいに毎日業務を開始しています。私のチームはメールで「業務開始します」と連絡をします。ひと月の労働時間が決まっているフレックス制度なので、基本的には何時に業務を開始してもOKです。資料作成やセミナーの内容を考えるなど、考える仕事の時間にしています。この時間にものすごい集中してる気がします。
9:30 チーム定例
朝の定例会議です。チームで「今日〇〇をします」という宣言をするだけの時間。本当にやりたくなくて、苦痛ですが仕方ない・・・
10:00 午前中の仕事
朝のチーム定例が終わると、プロテインを飲んで仕事に取り掛かります。仕事内容はいつか記事にしたいと思いますが、企画系です。
12:30 ランチ
この時間に打合せが入ることも多いのですが、12:30~13:00にはお昼休憩に入るようにしています。真夏以外はコーヒーを買いに行ったりして、なるべく外に出るようにしています。時間が余っている時は昼寝をする日も多いです。
13:30 午後の仕事
ランチ後は眠たいよで、頭を使わなくても片づけられるものや、午前中のまとめを簡単にする時間にしています。
14:30 チーム定例
「何で1日に2回もやるの!?」と思うのですが、チーム定例会議です。朝からの進捗報告とリーダーから情報共有をしてもらうのですが、この時間が1日の中で1番苦痛です・・・9:30からの5時間(ランチを入れたら4時間)で報告出来るほど、単純な仕事をしてるわけではない・・・リーダーからの情報共有も、メールのCCに入っている内容だけなので、無言で耐える時間です。
15:00 他部署との打合せ
だいたい打合せが入っている時間です。他部署と進めているプロジェクトの進み具合を確認したり、私たちのチームへの依頼事項を確認したりする内容が多いです。
15:30 議事録作成
打合せ=議事録が必要なチームなので、ひたすら議事録を書きます。すぐに作成出来ても、時間がかかったようにしたいので、タイマーで少し時間をおいて確認を依頼しています(笑)
16:00 夕方の仕事
この時間は集中力も切れていることが多いので、ベランダに出たり、おやつを食べて乗り切るようにしています。調べものをしたりすることが多い時間です。
17:00 業務終了
何もなければ、この時間を定時にして業務終了しています。メールで「業務終了します」と連絡をして終了です!
1日の会話
本当に雑談がないチームなので、「今日は〇〇をします」「〇〇の進捗ってどうなってますか?」「承知しました」しかない日が90%です。
書いていてちょっと寂しい平日だなと思いました・・・勤務前後の様子もいつか書きたいと思います。ぜひ、在宅勤務を続けていらっしゃる方がいれば、コミュニケーションを取りたいと思いますので、よろしくお願いいたします☆